2017-05-03

fellows_BLOG

根本秀明コーチ「僕自身が体の変化に感動。今の時代に必要なのはこれだと思う」

(この記事はテニスマガジン2017年7月号掲載「第45回テニマガ・テニス部 テニスアスリート体操〜パフォーマンスアップに有効な10種の体操 講師◎パフォーマンス・コーディネーター 手塚一志先生(上達屋)」の一部記事です。手塚先生のもと上達屋認定資格「パフォーマンス・コーディネーター」を獲得した fellows SPORTS コーチ陣4名にインタビューしました)

根本秀明コーチの場合

第45回テニマガ・テニス部にて、テニスアスリート体操をテニスに転用するデモンストレーションを見せる根本秀明コーチ(左)と手塚一志先生(上達屋/パフォーマンス・コーディネーター)

── アスリート体操に取り組むことになったときはどう思いましたか。

根本 以前から手塚さんの本を読んでいて興味があり、会社が手塚さんの指導を取り入れることになったときは「しめしめ」と思いました。骨盤3分割やサークルスクラッチ、そしてジャイロピッチまで進むと、野球経験のない僕でもボールが投げられることが実感できて感動してしまいました。この歳になって、そういう気持ちになれるとは思いもしなかったことです。骨盤を特別に意識したことはなかったですが、体操をすることで鍛えられていき、オープンスタンスで楽にボールが打てるようになりました。以前の僕は足を前に踏み込み、体はやや突っ込んでいたと思うので大きな変化です。体操を始めて4ヵ月が過ぎ、今の時代に必要なものは、これだ!とわかってきたところです。

── 体操はどれくらい続けたところで変化がありましたか。

根本 6週間過ぎた頃に無意識状態で気持ちよくボールが打てたときがありました。この体操は使える!と思いました。3ヵ月経った頃には、コーチ同士で練習をしているときに指先に力が伝わり、もっていかれる感覚があったんです。そのとき以前と今が違うんだと気づきました。以前の僕は手打ちだったと思います。でも今の自分は伸びしろだらけだと感じられ、楽しくなりました。

── ボディワークを磨くということを、テニスのレッスンの中にどのように取り入れていきますか。

根本 僕の中では体操とテニスはつながっていて、上級者レッスンはすでに取り入れています。下のレベルでは様子を見ながら。体操を取り入れると、最初はお客さんの中に「?」が生じるようで、そのときは僕を信じてやってほしいと言い続けています。今ではお客さん自身がテニスの変化を感じ、中には「これだ!」というものまで感じる人も出てきました。信頼してもらえるようになったところです。

(テニスマガジン)

続きを読むには、部員登録が必要です。

部員登録(無料/メール登録)すると、部員限定記事が無制限でお読みいただけます。

いますぐ登録

Pick up

Ranking of articles