早稲田大が筑波大を下して12年連続13回目の日本一 [大学王座]

 大学テニスの日本一を決める団体戦「平成29年度全日本大学対抗テニス王座決定試合(男子71回/女子53回)」(東京・有明テニスの森公園テニスコート/10月10~15日)の競技6日目/最終日は慶應義塾大学室内コートで女子決勝、早稲田大学室内コートで女子3位決定戦が行われ、早稲田大が12年連続13回目の優勝を飾った。


 ダブルスで先勝したのは早稲田大だった。主将の細沼千紗と1年生の清水映里が組んだD2でストレート勝利。だが、筑波大はD1対決で森崎可南子/米原美令のインカレ優勝ペアが6-1 4-2とリードを広げ、勝利に近づいていた。

D2の細沼(左)/清水で早大が先勝

 それでも早大D1の上唯希/大矢希は、まだ決してあきらめてはいなかった。大矢のサービスで迎えた第7ゲームも15-40のピンチだったが、ここをしのいだことで試合の流れが傾き始めた。

「絶対にチャンスがくると思っていた」と上が言う。大矢も「向かっていくしかないと思った」と振り返る。2-4から一気の4ゲーム連取で第2セットを奪い返せば、最終セットも5-0と突き放し、早大がダブルス2連勝に成功した。

逆転勝利を飾った大矢(左)/上の早大ダブルス

 追い込まれた筑波大は、しかしS3米原が上を相手に第1セットを先取する。S2森崎も第1セットを落としたものの、第2セット4-1でリードを奪い、逆転優勝への期待を膨らませた。

 しかし、早稲田大はやはり強かった。チームの優勝を決めたのは、昨年に続いて細沼。森崎の猛攻を耐え抜き、最後は6-1 7-5で逃げきって早稲田大の12連覇が決まった。S3上が逆転勝利を飾れば、清水もストレート勝利でS1対決に快勝し、5勝0敗の完全Vとなった。

早大12連覇を決めたのは主将の細沼。渾身のガッツポーズ

「本当にうれしい。部員25人全員でつかみとった優勝です」と細沼主将が言う。土橋登志久監督は「筑波はタレントぞろいで手強く、正直(負ける)覚悟もしていました。選手たちが見事な戦いをしてくれた」と笑顔。インカレでは優勝した清水以外は早期敗退だったが、王座での早大はやはり強かった。

 筑波大にすればダブルスで1勝1敗に持ち込み、シングルス3試合で2勝が勝利へのシナリオだったろう。しかし、ダブルス2連敗とつまずいてしまったことで、早大にシングルスでのびのびとプレーさせてしまった。

「不完全燃焼です。もっとやれることがあった」と森崎が言えば、牛島も「チームとしての差が出た」と悔しさいっぱい。優勝を逃した悔しさは、昨年とは比べ物にならないほど大きい。三橋大輔監督は「今日の悔しさなど、チームとしての経験値をどれだけ積み重ねていけるか」と述べ、「チームは確実に進化している。これで終わりではないし、やり続けることが大事」と前を向いた。

2年連続準優勝の筑波大

 早稲田大学の室内コートで行われた関西大と大阪教育大の女子3位決定戦は、関西大が3勝2敗で勝利し、3位を決めた。

写真◎井出秀人

(テニスマガジン編集部◎牧野 正)

続きを読むには、部員登録が必要です。

部員登録(無料/メール登録)すると、部員限定記事が無制限でお読みいただけます。

いますぐ登録

Pick up

Ranking of articles