古今東西テニス史探訪(2)ウインブルドンで成長

ウインブルドンで成長

1877年、ロンドン郊外のウインブルドンで開催された第1回選手権大会(the Lawn Tennis Championship)の種目は男子シングルスだけでした。女子シングルス、そして男子ダブルスが加わったのは1884年のことです。

 選手権大会を主催したのは1868年に設立され、1870年に第1回クロッケー選手権大会を開いたオール・イングランド・クロッケー・クラブ(All England Croquet Club)です。理事長はローンテニスの話題を盛り上げていた《THE FIELD》誌主筆のJ.H.Walshで、クラブは1875年からローンテニスとバドミントン用のコートも設けていました。このときはメリルボーン・クリケット・クラブによる改訂ルール(M.C.C.改訂ルール)を採用しています。

 つまり、得点は1点、2点と数えるラケッツ方式で、コートの形もまだ砂時計型です。また、「晴天の場合はカバード・ボール(布でカバーしたボール)を使用すること」となっていますから、ゴムボールも使用していたことになります。さらに、「コートの大きさや形はプレーヤーの能力や設置場所に応じて変更してよい」と注記されていました。まだ社交ゲームとしての名残がみられます。

 しかし1877年、クラブの名称を「the All England Croquet and Lawn Tennis Club」と改称し、6月に選手権大会を開催することにしたときには独自の競技ルールを制定することになりました。ルール制定小委員会は、ゲームのルール制定に詳しいHenry Jones、中世以来のテニス史を著したJulian Marshall、そしてプレーヤーのC.G.Heathcoteで構成されています。

 制定されたルール(1877年ウインブルドン・ルール)の特徴は、次の通りです。

●スコアリングは中世以来のテニス方式で、得点を15(フィフティーン)、30(サーティ)、40(フォーティ)、そしてGame(ゲーム)とする。
●5ゲームス・オール以後は次のゲームでセットを決する。
●セットの終了毎にエンドを交代する。
●コートは長方形で、タテ78ヤード(23.77m)、ヨコ27ヤード(8.23m)とする。

 かくて1877年7月9日、第1回選手権大会(以後、ウインブルドン大会と略す)が始まりました。参加した選手は22名です。7月19日に行われた決勝には約200名の観客が集まりました。「Three sets love, and the match」で優勝したのは27歳のS.W.Goreで、ラケッツ経験のある彼はときおりネットに出て巧みなボレーで得点したそうです。

第1回ウインブルドン大会と伝えられている絵。画面右側の土手は鉄道。ボールは折りたたみの桶に集められている。(筆者注:1877年ルールに図示されている「ハーフコート・ライン」(コートを左右に二分するライン)がサービスラインまでしか描かれていないので、この絵は後年に描かれたものと推測される)出典◎『WIMBLEDON: the Official History of the Championships』(2001年刊)


//《the Illustrated London News》誌 1879年7月26日号に掲載された第3回ウインブルドン大会の様子。中段の右側には、3人の淑女たちに雨よけの大きな傘を差し掛けている紳士の図が描かれ、「3 to love」と書き添えてある。ゼロを意味するテニス用語「love」がジョークのタネになっていた。同誌の人気は高く、世界に広がる大英帝国各地で読まれていた。出典◎『the Illustrated London News』(1997年復刻版)

 ルール制定小委員会は大会毎に試合経過を分析し、競技としての公平性と興味を高めるためにルールを少しずつ改定しました。コートが現在と同じ形に整った1882年にはクロッケーの人気を越えていたので、名称から「croquet」を外して「the All England Lawn Tennis Club」と変えています。(その後、1899年に「the All England Lawn Tennis and Croquet Club」と3度目の改称をして、現在に至っています)

 ボールは初めの2年間「Jefferies and Co.」提供品が使われましたが、1879年から1901年までは「F H Ayres」製が使われています。Ayresのウインブルドン大会用のボールはメルトン布でカバーされた規格品(Regulation)で「The Wimbledon」と命名されていました。

Ayres社の当時のカタログ(年代不明)に掲載されたボールの種類。カバーされたボールとカバーされていないボールがあり、それぞれに複数の種類がある。そして新製品のアスファルト・コート用のボールは表面にボツボツまたは刻みを入れて、コート面やラケット面をとらえる効果を高めている。出典◎『WIMBLEDON: the Official History of the Championships』(2001年刊)

 女子シングルスと男子ダブルスが加わった1884年には、大西洋を越えた米国から3名の参加者を迎えます。James Dwight、Arthur Rives、そしてRichard Searsは初の海外参加者でした。ローンテニスは西へ東へ、世界各地に広がってゆきます。

【今回のおもな参考文献】※原本の発行順
・C.G.Heathcote「Lawn Tennis」(『Tennis, Lawn Tennis, Rackets, Fives』1901年刊、Longmans, Green, and Co.、所収)
・『the Illustrated London News』(1997年復刻版、柏書房)
・John Barrett 『WIMBLEDON: the Official History of the Championships』(2001年刊、Collins Willow)
・Brian Simpson with Hugh Barty-King 『Friends at Court: Wimbledon and Slazenger since 1902』(Quiller Press)
・Bruce Terran 『George Hillyard: the Man Who moved Wimbledon』(2013年刊、自費出版)

=ちょっと寄り道=

 中世以来の「テニス」と、近代に登場した「ローンテニス」とは別の競技です。しかしローンテニスが普及して、中世以来のテニスより広く認知されるようになると、ローンテニスがテニスと呼ばれるようになりました。今では中世以来のテニスはリアル・テニス、ロイヤル・テニス、コート・テニスなどと呼ばれ、イギリス、米国、フランス、オーストラリアの主に室内コートで行われています。1913年に設立された「国際ローンテニス連盟(ILTF)」も、1977年には名称から「ローン」を外して「国際テニス連盟(ITF)」と改称しました。

 「ラケッツ(Rackets または Racquets)」は、かつてイギリスの学生たちに人気のあった競技で、スコアリング(得点の数え方など)はローンテニス考案時の参考にされています。ラケットで壁に打ちつけるところは現在のスカッシュ(Squash)に似ていますが、別の競技です。

 クリケット(Cricket)は英国の国技ともいわれる球技で、米国の国技ともいわれるベースボールと同じルーツを有していると考えられています。一方、クロッケー(Croquet)は19世紀中頃、女性たちが庭園でプレーできる社交ゲームとして流行しました。競技方法は、現在のゲートボールと似ています。

 そのほかにも、ラグビー、サッカーなどのルールが整えられた19世紀のイギリスは、近代スポーツの萌芽期でした。

続きを読むには、部員登録が必要です。

部員登録(無料/メール登録)すると、部員限定記事が無制限でお読みいただけます。

いますぐ登録

Pick up

Ranking of articles