大会5日目、日もかなり落ちかけた17番コート。超満員です。
ヒンギス/ハンチュコバ組 vs 女ダブ第1シードのエラニ/ビンチ組の試合。注目はなんといってもヒンギス!

なぜなら、ダブルスとはいえ、久しぶりに本戦に復帰です。

ふたりともこの笑顔、なんかエキジビションマッチみたいです。試合は残念ながら第1シード・ペアにストレート負けでした。
今日のOちゃんは本戦会場とUSジュニアの予選が行われている外のコートと行ったり来たり・・・その中でも、春の高校選抜テニスを勝ち抜いた2人が出場しました。
最初に試合が行われたのは前田夢佳選手(野田学園高校)。

Arconada(USA)選手に1-6 2-6で1回戦敗退でした…
コートの変更もあった三好健太選手(秀明英光高校)は第4試合に。

こちらもTiafoe(USA)選手に2-6 1-6で敗退でした…
そのほかのジュニアの部 予選1回戦結果は、
ジュニア男子シングルス予選1回戦
○高橋悠介(日本)[16] 6-4 6-4 ●William Blumberg(USA)
○Francis Tiafoe(USA)[3] 6-2 6-1 ●三好健太(日本/秀明英光高)
○山﨑純平(日本)[10] 6-1 6-1 ●Anudeep Kodali(USA)
ジュニア女子シングルス予選1回戦
○Nicole Frenkel(USA)6-2 3-6 7-5 ●岡村恭香(日本)[15]
○Usue Maitane Arconada(USA)[12] 6-1 6-2 ●前田夢佳(日本/野田学園高)
○Constanza Gorches(MEX) 7-6(2) 6-3 ●足立真美(日本)[5]
※[ ]はシード順位
明日もUSジュニア予選の2回戦が行われます。
そういえば、ヒンギスは女子ダブルスの後、ミックスダブルスにも出てきていたのです。
小さな仮設スタンドしかない4番コートは人口密度ではセンターコートに負けないくらいのお客さんでした。みんなもちろんヒンギス見たさにやってきてるので、応援も偏りがち…
対戦相手選手のLindstedt選手もやってられないよ~って感じでラケット投げちゃってます。

ナイトセッションの第1試合、デルポトロ vs ヒューイット。
まさかヒューイットが勝つとは思っていなかった・・・ギリギリセーフで撮影できました!!

ガッツポーズは少なかったけど、ベロを出しての喜びポーズ。次の試合相手はドンスコイだって。
シブすぎ~
明日はクルム伊達選手のミックスダブルス2回戦が行われます。
ではまた明日!
(フォトグラファー◎Oちゃん)