WTAが今季、スタンドからのコーチングを試す方向へ

WTA(女子テニス協会)は今季の残りを通し、グランドスラム以外の大会でスタンドからのコーチングを許すテストを行うことになる。

 ツアーが月曜日に説明したところによれば、この変更はコーチが観客席のボックスから手振りなどで簡単な指示を出すことを許すというものだ。これは現在、規則違反ながら起こっているが滅多に罰されていない。

「このトライアルに関わる前提は、コーチングはすでにボックスから行われていると私たちが感じていることです」とWTAのスポークスマンを務めるエイミー・バインダー氏は説明した。「そして規制するのは難しい。これ(スタンドからのコーチングを許すこと)は、すべての試合を通してルールに一貫性を与えることになります」。

 新しいコーチング・ポリシーは2月17日の週に始まり、すべてのWTAプレミアとインターナショナルの大会に適用されると彼女は発表した。

 コーチは、「プレーヤーがコートの同じサイドにいるときに声をかけることができます」とバインダー氏は言う。

 WTAが望んでいないのは、今以上にスタンドからのコーチングが増えることだ。エンドチェンジの際に、コーチがコートに降りてきてコーチングすることは継続される。その場合、コーチは選手の座るコートサイドのベンチに行き、選手と会話することができる。

 グランドスラム大会は男女双方に関し、試合中のどんなコーチングも許していない。ATPもまた、どの大会でもどんなコーチングも許可していない。

 この問題は2018年のUSオープンで、セレナ・ウイリアムズ(アメリカ)のコーチであるパトリック・ムラトグルー氏が決勝の間にセレナに手振りでシグナルを送ろうとしたことを認めた際に議論の的となった。(C)AP(テニスマガジン)

※写真はセレナ・ウイリアムズ(アメリカ/右)と彼女のコーチのパトリック・ムラトグルー(左)、1月17日撮影
MELBOURNE, AUSTRALIA - JANUARY 17: Serena Williams of United States (R) speaks with coach Patrick Mouratoglou during practice ahead of the 2020 Australian Open at Melbourne Park on January 17, 2020 in Melbourne, Australia. (Photo by Daniel Pockett/Getty Images)

テニマガ・テニス部|部員限定記事

続きを読むには、部員登録が必要です。

部員登録(無料/メール登録)すると、部員限定記事が無制限でお読みいただけます。

いますぐ登録

Pick up

Ranking of articles