バドーサがストレート勝利で2回戦を突破、前年準優勝のプリスコバは地元イギリスのブルターに逆転負け [ウインブルドン]
今年3つ目のグランドスラム大会「ウインブルドン」(イギリス・ロンドン/本戦6月27日~7月10日/グラスコート)の女子シングルス2回戦で、第4シードのパウラ・バドーサ(スペイン)がイリナ・バラ(ルーマニア)を6-3 6-2で下してベスト32に進出した。試合時間は1時間12分。
ウインブルドンに2年連続3度目の出場となる24歳のバドーサは、2年ぶりに開催された昨年のベスト16がこれまでの最高成績。そのときは大会初勝利を含む3試合を勝ち抜いたあと、4回戦でカロリーナ・ムチョバ(チェコ)に6-7(6) 4-6で敗れていた。
バドーサは次のラウンドで、アナ・ボグダン(ルーマニア)を6-1 7-6(5)で破って勝ち上がった第25シードのペトラ・クビトバ(チェコ)と対戦する。
そのほかの試合では第17シードのエレナ・リバキナ(カザフスタン)、アリゼ・コルネ(フランス)、アイラ・トムヤノビッチ(オーストラリア)、ジェン・チンウェン(中国)、アルモニー・タン(フランス)、ワイルドカード(主催者推薦枠)で出場したケイティ・ブルター(イギリス)が3回戦に駒を進めた。
前年の準優勝者で第6シードのカロリーナ・プリスコバ(チェコ)がブルターに6-3 6-7(4) 4-6で逆転負けを喫し、第32シードのサラ・ソリベス トルモ(スペイン)はタンに3-6 4-6で敗れ、それぞれ2回戦でシードダウンを喫した。
※名前の左に付いている数字はドロー番号、[ ]数字はシード順位、WCはワイルドカード(主催者推薦枠)、Qは予選勝者
女子シングルス2回戦|主な試合結果
○7アリゼ・コルネ(フランス)6-3 6-3 ●5クレア・リュー(アメリカ)
○10アイラ・トムヤノビッチ(オーストラリア)6-2 6-2 ●11キャサリン・ハリソン(アメリカ)[Q]
○19ジェン・チンウェン(中国)6-4 6-1 ●18グリート・ミネン(ベルギー)
○24エレナ・リバキナ(カザフスタン)[17] 6-4 7-6(5) ●22ビアンカ・アンドレスク(カナダ)
-----
○33パウラ・バドーサ(スペイン)[4] 6-3 6-2 ●35イリナ・バラ(ルーマニア)
○40ペトラ・クビトバ(チェコ)[25] 6-1 7-6(5) ●37アナ・ボグダン(ルーマニア)
○60アルモニー・タン(フランス)6-3 6-4 ●57サラ・ソリベス トルモ(スペイン)[32]
○62ケイティ・ブルター(イギリス)[WC] 3-6 7-6(4) 6-4 ●64カロリーナ・プリスコバ(チェコ)[6]
写真◎Getty Images
Pick up
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月
-
2023-01-24
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
Related
Pick up
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月
-
2023-01-24
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
Ranking of articles
-
2023-01-27
オーストラリアン・オープン2023|トーナメント表
-
2023-01-18
UNIQLOからフェデラー「RFグラフィックTシャツ」新色、発売開始
-
2023-01-21
ジュニアの部がスタート、女子日本勢は3人が初戦突破もクロスリー真優はシードダウン [オーストラリアン・オープン]
-
2023-01-19
2ndステージ2日目が終了、レッドブロックのノアインドアステージとブルーブロックのエキスパートパワーシズオカが5勝目をマーク [第37回テニス日本リーグ]
-
2023-01-20
2ndステージ3日目が終了、男子ブルーブロックのマイシンが全チーム中唯一負けなしの6連勝 [第37回テニス日本リーグ]