勝負にこだわった原﨑朝陽が初の全国タイトル獲得 [2019全中]

第46回全国中学生テニス選手権大会は8月24日(土)の大会最終日、個人戦の男女シングルス決勝と男女ダブルス決勝が行われ、男子シングルス決勝は第9~16シードの原﨑朝陽(尼崎市立成良)がノーシードの石島丈慈(横浜国立大学教育学部附属鎌倉)を6-2 7-5で破り、自身初の全国タイトルを獲得した。
第1セットの第2ゲームから試合は動いた。石島がサービスゲームで2度のフットフォールトをおかすと、原﨑はそのチャンスを逃さず、第1セットだけで3度のブレークに成功。6-2と差をつけて第1セットをものにする。

決勝前の挨拶 写真◎太田裕史
差が開いた第1セットとは対照的に、第2セットは真っ向勝負のストローク戦に発展。第1ゲームから第4ゲームまでブレーク合戦が続き、第9ゲームでは石島がこの試合初めてリードを奪うも原﨑は冷静だった。「リスクは負わず相手コートにボールを多く返すこと」を意識しながら我慢のテニスで第10ゲームを奪い返し、6-5で迎えた第12ゲームで7度目のブレークを奪取。初の日本一タイトルを手に入れた。
石島の低い弾道の強打にてこずりながらも、スライスでうまくしのげたと語る原﨑。これまで勝負にこだわらないタイプだったが、今回の全中は違った。「このままだと今後勝っていけないと思い、(最後まで)声を出してファイトしようと心掛けた」。この気持ちの変化が、中学日本一の称号を手にするきっかけとなった。
今大会のターニングポイントは、準々決勝で森田皐介(本庄市立本庄東)を破った一戦だった。実績で上回る相手であり、普段は友達として仲もいい。そんな「森田君に勝てたことで、“誰に対しても勝てる”と思った」と振り返った。
ノーシードから決勝進出と快進撃を続けた石島。決勝序盤はミスの多さから焦り、「攻め急いでしまった」と肩を落とす。ファーストサービスの調子は最後まで上がらず、セカンドサービスを狙われるシーンも増え、「サービスの甘さが展開を厳しくした」と反省した。

攻めの姿勢を崩さずにプレーした石島丈慈 写真◎BBM
男子ダブルス決勝は、永山寛基/遊川大和(浪速)が橋本圭史/池澤永真(船橋市立船橋)に6-3 6-4とストレート勝ちをおさめて優勝を飾った。

昨年は団体戦、今年は個人タイトルを手にした永山寛基(右)と遊川大和 写真◎太田裕史
編集部◎中野恵太
※トップ写真は、全中初優勝を果たした原﨑朝陽(写真◎太田裕史)
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ