コンビ2戦目のマクラクラン勉/スミスが第3シードに競り勝ち初戦突破 [BB&Tアトランタ・オープン]

ATPツアー公式戦の「BB&Tアトランタ・オープン」(アメリカ・ジョージア州アトランタ/7月22~28日/賞金総額77万7385ドル/ハードコート)のダブルス1回戦で、マクラクラン勉(日本)/ジョン パトリック・スミス(オーストラリア)が第3シードのサンティアゴ・ゴンサレス(メキシコ)/アイサムウルハク・クレシー(パキスタン)に7-6(7) 7-6(4)で競り勝ち、初戦を突破した。試合時間は1時間54分。
スミスとマクラクランは、今大会が2度目のダブルス出場。初めてペアを結成した前週のニューポート(ATP250/グラスコート)では、4強入りしていた。
今シーズンのマクラクランは、ヤン レナード・ストルフ(ドイツ)と組んで1月のオークランド(ATP250/ハードコート)で優勝を飾り、昨年10月の東京(ATP500/室内ハードコート)に続くコンビ2勝目を挙げた。
マクラクラン/スミスは準々決勝で、ジャック・ソック/ジャクソン・ウィズロウ(ともにアメリカ)とダニエル・エバンズ(イギリス)/ジョーダン・トンプソン(オーストラリア)の勝者と対戦する。
BB&Tアトランタ・オープンはATPツアー250の規模の大会で、シングルス28ドロー、ダブルス16ドローで争われる。
上位出場選手シード順位|シングルス
ジョン・イズナー(アメリカ)[1]
テイラー・フリッツ(アメリカ)[2]
アレックス・デミノー(オーストラリア)[3]
ピエール ユーグ・エルベール(フランス)[4]
※[ ]数字はシード順位
※写真はマクラクラン勉(左)/ジョン パトリック・スミス
ATLANTA, GEORGIA - JULY 24: Ben McLachlan of Japan congratulates his partner John-Patrick Smith of Australia after scoring against Santiago Gonzalez of Mexico and Aisam-ul-Haq Quereshi of Pakistan during the BB&T Atlanta Open at Atlantic Station on July 24, 2019 in Atlanta, Georgia. (Photo by Logan Riely/Getty Images)
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ