佐藤南帆と男女ダブルスが準決勝進出、銅メダル以上が確定 [第30回ユニバーシアード2019ナポリ]

国際大学スポーツ連盟(FISU)が主催する「第30回 ユニバーシアード競技大会」のテニス競技(イタリア・ナポリ/7月5~13日/クレーコート)の大会6日目は、男女単複の準々決勝とミックスダブルス2回戦が行われた。
シングルスの日本勢は、第9シードの佐藤南帆(慶應義塾大学)が第2シードのリー・ヤーシュエン(台湾)を7-5 6-4で破り、ベスト4進出を決めた。
ダブルスでは、島袋将(早稲田大学)/伊藤雄哉(University of Texas at Austin)が第1シードのティムール・ハビブリン/グリゴリー・ロマキン(カザフスタン)を7-5 6-2で、第5シードの森崎可南子(橋本総業ホールディングス)/佐藤はフェルナンダ コントレラス・ゴメス/アンドレア レニー・ビジャレアル(メキシコ)を7-6(1) 7-5で下し、ともに準決勝進出を果たした。
テニス競技は3位決定戦を行わないため、準決勝に進出した時点で銅メダル以上が確定した。
島袋と佐藤の早慶コンビで臨んだミックスダブルスは、第4シードのイェ・キウユ/ウー・ハオ(中国)に6-7(3) 3-6で敗れて8強入りを逃した。
ユニバーシアード競技大会とは、国際大学スポーツ連盟(FISU)が主催する学生を対象にした国際総合競技大会で、2年ごとに開催される。1959年にイタリア・トリノで第1回夏季大会、1960年にフランス・シャモニーで第1回冬季大会が開催された。当初は奇数年に夏季大会、偶数年に冬季大会が行われていたが、1980年代から夏冬ともに奇数年に開催されている。
※名前の左に付いている数字はドロー番号、[ ]数字はシード順位
日本代表チーム
男子選手◎島袋将(早稲田大学4年)、伊藤雄哉(University of Texas at Austin4年)
女子選手◎佐藤南帆(慶應義塾大学1年)、森崎可南子(2019年筑波大卒→橋本総業ホールディングス)
監督◎宮地弘太郎(大阪体育大学、日本テニス協会ユニバーシアード男子ヘッドコーチ)
コーチ◎三好勲(トミオカテニス、日本テニス協会ユニバーシアード男子コーチ)
トレーナー◎安田忍(法政大学 他)
テニス競技6日目の試合結果|日本人選手
女子シングルス準々決勝
○112佐藤南帆(慶應義塾大学)[9] 7-5 6-4 ●128リー・ヤーシュエン(台湾)[2]
男子ダブルス準々決勝
○5島袋将/伊藤雄哉(早稲田大学/University of Texas at Austin)7-5 6-2 ●1ティムール・ハビブリン/グリゴリー・ロマキン(カザフスタン)[1]
女子ダブルス準々決勝
○16森崎可南子/佐藤南帆(橋本総業ホールディングス/慶應義塾大学)[5] 7-6(1) 7-5 ●12フェルナンダ コントレラス・ゴメス/アンドレア レニー・ビジャレアル(メキシコ)
ミックスダブルス2回戦
●11佐藤南帆/島袋将(慶應義塾大学/早稲田大学)6-7(3) 3-6 ○9イェ・キウユ/ウー・ハオ(中国)[4]

左から宮地弘太郎監督、伊藤雄哉(University of Texas at Austin)、島袋将(早稲田大学)、三好勲コーチ、安田忍トレーナー(写真提供◎ユニバーシアード日本代表チーム)
※トップ写真は左から宮地弘太郎監督、佐藤南帆(慶應義塾大学)、三好勲コーチ
写真提供◎ユニバーシアード日本代表チーム
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ