[最新WTAランキング] 2019年7月1日付

WTA(女子テニス協会)は7月1日(月)、女子テニスの世界ランクを更新した。WTAランキングは原則として、過去52週間(1年)で獲得ポイントの多い16大会の成績を元に決定される。
WTAシングルスランキング|7月1日現在
順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)
1.(1) アシュリー・バーティ(オーストラリア) 6,495(6,540)
2.(2) 大坂なおみ(日本/日清食品) 6,377(6,377)
3.(3) カロリーナ・プリスコバ(チェコ) 6,055(5,685)
4.(4) キキ・バーテンズ(オランダ) 5,430(5,425)
5.(5) アンジェリック・ケルバー(ドイツ) 4,805(4,685)
6.(6) ペトラ・クビトバ(チェコ) 4,555(4,555)
7.(7) シモナ・ハレプ(ルーマニア) 4,063(3,963)
8.(8) エリナ・スビトリーナ(ウクライナ) 3,868(3,868)
9.(9) スローン・スティーブンス(アメリカ) 3,682(3,682)
10.(11) セレナ・ウイリアムズ(アメリカ) 3,411(3,411)
------------
11.(10) アーニャ・サバレンカ(ベラルーシ) 3,365(3,565)
19.(14) カロライン・ウォズニアッキ(デンマーク) 2,418(2,833)
45.(52) エカテリーナ・アレクサンドロワ(ロシア) 1,193(1,118)
56.(62) オンス・ジャバー(チュニジア) 1,050(885)
------------
116.(117) 日比野菜緒(日本/ブラス) 545(545)
117.(110) 土居美咲(日本/ミキハウス) 543(572)
180.(172) 奈良くるみ(日本/安藤証券) 325(349)
------------
254.(271) 小堀桃子(日本/橋本総業ホールディングス) 213(196)
257.(296) 尾﨑里紗(日本/江崎グリコ) 211(162)
300.(314) 大坂まり(日本) 160(143)
WTAダブルスランキング|7月1日現在
順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)
1.(1) クリスティーナ・ムラデノビッチ(フランス) 7,695(7,695)
2.(2) ティメア・バボス(ハンガリー) 7,570(7,610)
3.(3) バーボラ・ストリコバ(チェコ) 6,740(6,740)
4.(4) カテリーナ・シニアコバ(チェコ) 6,540(6,540)
5.(5) エリース・メルテンス(ベルギー) 6,000(6,040)
6.(6) バーボラ・クレイチコバ(チェコ) 5,950(5,950)
7.(7) アシュリー・バーティ(オーストラリア) 5,506(5,421)
8.(8) デミ・シヒュース(オランダ) 5,230(5,230)
9.(9) ジャン・シューアイ(中国) 5,090(5,090)
10.(12) サマンサ・ストーサー(オーストラリア) 4,567(4,566)
------------
37.(37) 青山修子(日本/近藤乳業) 1,960(1,960)
56.(56) 二宮真琴(日本/橋本総業ホールディングス) 1,477(1,477)
57.(57) 加藤未唯(日本/ザイマックス) 1,477(1,477)
82.(80) 穂積絵莉(日本/日本住宅ローン) 1,063(1,063)
83.(81) 日比野菜緒(日本/ブラス) 1,009(1,009)
100.(98) 柴原瑛菜(日本) 795(830)
------------
162.(150) 土居美咲(日本/ミキハウス) 458(488)
179.(177) 小堀桃子(日本/橋本総業ホールディングス) 416(416)
199.(205) 桑田寛子(日本/島津製作所) 375(366)
※写真は「ネイチャーバレー国際」(イギリス・イーストボーン)で優勝を果たしたカロリーナ・プリスコバ(チェコ)
EASTBOURNE, ENGLAND - JUNE 29: Karolina Pliskova of Czech Republic celebrates with the cup after winning the women's singles final against Angelique Kerber of Germany during day six of the Nature Valley International at Devonshire Park on June 29, 2019 in Eastbourne, United Kingdom. (Photo by Charlie Crowhurst/Getty Images for LTA)
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ