新会場で開催のマイアミ・オープン、開幕試合前にセレモニー

アメリカ・フロリダ州マイアミで開催されている「マイアミ・オープン」(WTAプレミア・マンダトリー/アメリカ・フロリダ州マイアミ/3月19~30日/賞金総額903万5428ドル/ハードコート) の新しい会場のスタジアム・コートで、最初の試合を戦ったビクトリア・アザレンカ(ベラルーシ)がドミニカ・チブルコバ(スロバキア)に6-2 3-6 6-4で競り勝った。
今回ノーシードのアザレンカは、過去に3度マイアミ・オープンで優勝した経験を持つ。
雨で1日遅れたあと、大会は水曜日にマイアミ・ドルフィンズ・コンプレックスでついに始まった。1万3800人収容のスタジアムは、この開幕試合では空席が目立ったが、シード選手がプレーし始める頃にはより多くの観客が来ることが予想されている。シード選手たちは1回戦がBYE(免除)で2回戦から登場する。
ロジャー・フェデラー(スイス)やノバク・ジョコビッチ(セルビア)、セレナ・ウイリアムズ(アメリカ)、大坂なおみ(日清食品)らは、スタジアムでの最初の試合の前にこけら落としのセレモニーに参席した。
「たった今、このスタジアムにこうして立っていると、その規模、これがどのようなアリーナなのかがわかる」とフェデラーはコメントした。
「これは我々のスポーツの、大きな、非常に大きな瞬間なのだと思う」(C)AP(テニスマガジン)
※写真は新スタジアムで開催されるマイアミ・オープンのセレモニーに出席した(左から)大坂なおみ(日清食品)、ノバク・ジョコビッチ(セルビア)、セレナ・ウイリアムズ(アメリカ)、ロジャー・フェデラー(スイス)
MIAMI GARDENS, FLORIDA - MARCH 20: (L-R) Naomi Osaka of Japan, Novak Djokovic of Serbia, Serena Williams of the United States and Roger Federer of Switzerland perform the ribbon cutting ceremony on the new Stadium Court at the Hard Rock Stadium, before the first match of the Miami Open on March 20, 2019 in Miami Gardens, Florida. (Photo by TPN/Getty Images)
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ