フェデラーが100回目のタイトル獲得に向け進撃開始 [ドバイ・デューティフリー・テニス選手権]

アラブ首長国連邦・ドバイで行われている「ドバイ・デューティフリー・テニス選手権」(ATP500/2月25~3月2日/賞金総額288万7895ドル/ハードコート)の男子シングルス1回戦で、第2シードのロジャー・フェデラー(スイス)がフィリップ・コールシュライバー(ドイツ)を6-4 3-6 6-1で下して初戦を突破した。
フェデラーのツアー通算100勝目となるタイトルを狙う試みは、やや危なげなスタートを切った。
この試合に先立ち、フェデラーはコールシュライバーに対して13勝0敗の対戦成績を誇っており、この試合でも最初のコールシュライバーのサービスをブレークして第1セットを取った。
しかしコールシュライバーは、このふたりの間では3度目にすぎないフルセットの戦いをフェデラーに強いた。その最終セットでフェデラーは相手にミスを強いる形でブレークして2-0とすると、次の自分のサービスをキープして、あとは勝利に向けてスムースに突き進んだ。
「考えていたのは、ただ何とかして切り抜けることだった。何とか負けないようにすることだった」とフェデラーは試合後にコメントした。
「勝利への道を見つけることができて、すごくうれしいよ。実際、僕は本当によい第3セットをプレーできたと思った」
フェデラーは、昨年のバーゼルで99回目のツアー優勝を果たしたが、ここまでのところキャリア100勝目を目指した挑戦は2度のベスト4で終わり、それからオーストラリアン・オープンでは4回戦負けを喫していた。
フェデラーの次の相手は、2017年大会で準優勝のフェルナンド・ベルダスコ(スペイン)だ。2年前の決勝でアンディ・マレー(イギリス)に敗れていたベルダスコはこの日、トーマス・ファビアーノ(イタリア)を3-6 6-3 6-2で倒して勝ち上がった。
この日プレーしたフェデラー以外の2人のシードは不覚をとった。
世界ランク19位のニコラス・バシラシビリ(ジョージア)が第4シードのカレン・ハチャノフ(ロシア)を6-4 6-1で、ヤン レナード・ストルフ(ドイツ)は大会初出場だった第7シードのミロシュ・ラオニッチ(カナダ)を6-4 5-7 6-4で倒す番狂わせを演じた。
ジョージア人としてATP史上最高位のバシラシビリは準々決勝の座をかけ、前年度覇者のロベルト・バウティスタ アグート(スペイン)と対戦する。バウティスタ アグートは1回戦で、ワイルドカード(主催者推薦枠)で出場したランクマー・ラマナサン(インド)を6-4 6-3で退けた。
今大会の第1シードは錦織圭(日清食品)で、火曜日に初戦を戦う。対戦相手はブノワ・ペール(フランス)となっている。(C)AP(テニスマガジン)
※写真はロジャー・フェデラー(スイス)、1月メルボルンで撮影
MELBOURNE, AUSTRALIA - JANUARY 20: Roger Federer of Switzerland plays a backhand in his fourth round match against Stefanos Tsitsipas of Greece during day seven of the 2019 Australian Open at Melbourne Park on January 20, 2019 in Melbourne, Australia. (Photo by Jack Thomas/Getty Images)
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ