スイス、ラトビア、スペイン、カナダがワールドグループ・プレーオフに進出 [フェド杯ワールドグループ2部]

女子テニスの国別対抗戦「フェドカップ(フェド杯)」のワールドグループ2部1回戦(2月9、10日)が行われ、スイス、ラトビア、スペイン、カナダが勝利を決めた。
第1シードのスイスがイタリアを3勝1敗で、ラトビアが第3シードのスロバキアを4勝0敗で、スペインが第4シードの日本を3勝2敗で、カナダは第2シードのオランダを4勝0敗で下した。
勝った4チームはワールドグループ・プレーオフに進出し、敗れた4チームはワールドグループ2部残留をかけたプレーオフを戦うことになる。プレーオフは、4月20日と21日に行われる。
※左側が開催国、[ ]数字はシード順位
ワールドグループ2部1回戦|2月9、10日
スイス[1] 3-1 イタリア(スイス・ビール/室内ハードコート)
R1 ○ベリンダ・ベンチッチ 6-2 7-5 ●サラ・エラーニ
R2 ○ビクトリヤ・ゴルビッチ 6-4 2-6 6-4 ●カミラ・ジョルジ
R3 ○ベリンダ・ベンチッチ 6-2 6-4 ●カミラ・ジョルジ
R4 ビクトリヤ・ゴルビッチ 打切 サラ・エラーニ
R5 ●ティメア・バシンスキー/シュテファニー・フェーゲレ 6-7(5) 6-3 [5-10] ○サラ・エラーニ/マルチナ・トレビザン
ラトビア 4-0 スロバキア[3](ラトビア・リガ/室内ハードコート)
R1 ○エレナ・オスタペンコ 7-5 6-7(5) 6-1 ●レベッカ・スランコバ
R2 ○アナスタシア・セバストワ 6-4 6-0 ●アンナ カロリーナ・シュミドローバ
R3 ○アナスタシア・セバストワ 6-3 6-2 ●レベッカ・スランコバ
R4 エレナ・オスタペンコ 打切 アンナ カロリーナ・シュミドローバ
R5 ○ディアナ・マルチンケビカ/エレナ・オスタペンコ 6-2 6-3 ●テレサ・ミハリコバ/アンナ カロリーナ・シュミドローバ
日本[4] 2-3 スペイン(日本・福岡/室内ハードコート)
R1 ○日比野菜緒 6-4 6-2 ●サラ・ソリベス トルモ
R2 ●土居美咲 2-6 6-4 6-7(2) ○ジョルジーナ・ガルシア ペレス
R3 ○奈良くるみ 7-6(3) 6-4 ●シルビア・ソレール エスピノーサ
R4 ●日比野菜緒 3-6 6-1 1-6 ○ジョルジーナ・ガルシア ペレス
R5 ●加藤未唯/二宮真琴 1-6 3-6 ○ジョルジーナ・ガルシア ペレス/マリア ホセ・マルチネス サンチェス
オランダ[2] 0-4 カナダ(オランダ・スヘルトーヘンボス/室内クレーコート)
R1 ●リシェル・ホーヘンカンプ 4-6 1-6 ○ビアンカ・アンドレスク
R2 ●アランチャ・ラス 6-7(8) 6-4 4-6 ○フランソワーズ・アバンダ
R3 ●アランチャ・ラス 4-6 2-6 ○ビアンカ・アンドレスク
R4 リシェル・ホーヘンカンプ 打切 フランソワーズ・アバンダ
R5 ●ビビアネ・スクーフス/デミ・シヒュース 6-2 5-7 [10-12] ○ガブリエラ・ダブロウスキー/レベッカ・マリノ
※写真はスペイン代表チーム
KITAKYUSHU, JAPAN - FEBRUARY 10: Maria Jose Martinez Sanchez and Georgina Garcia-Perez of Spain celebrate victory in their Women's Doubles match against Miyu Kato and Makoto Ninomiya of Japan on day two of the Fed Cup World Group II match between Japan and Spain at Kitakyushu Sogo Gymnasium on February 10, 2019 in Kitakyushu, Japan. (Photo by Atsushi Tomura/Getty Images)
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ