[最新ATPランキング] 2019年2月4日付

ATP(男子プロテニス協会)は2月4日(月)、男子テニスの世界ランクを更新した。ATPランキングは原則として、過去52週間(1年)で獲得ポイントの多い18大会の成績を元に決定される。
ATPシングルスランキング|2月4日現在
順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)
1.(1) ノバク・ジョコビッチ(セルビア) 10,955(10,955)
2.(2) ラファエル・ナダル(スペイン) 8,320(8,320)
3.(3) アレクサンダー・ズベレフ(ドイツ) 6,475(6,475)
4.(4) フアン マルティン・デル ポトロ(アルゼンチン) 5,060(5,060)
5.(5) ケビン・アンダーソン(南アフリカ) 4,845(4,845)
6.(6) ロジャー・フェデラー(スイス) 4,600(4,600)
7.(7) 錦織圭(日本/日清食品) 4,100(4,110)
8.(8) ドミニク・ティーム(オーストリア) 3,960(3,960)
9.(9) ジョン・イズナー(アメリカ) 3,155(3,155)
10.(10) マリン・チリッチ(クロアチア) 3,140(3,140)
------------
68.(66) 西岡良仁(日本/ミキハウス) 758(758)
69.(69) ダニエル太郎(日本/エイブル) 726(726)
91.(82) マッケンジー・マクドナルド(アメリカ) 617(668)
100.(111) ロイド・ハリス(南アフリカ) 577(504)
------------
140.(141) 伊藤竜馬(日本/北日本物産) 402(395)
160.(158) 杉田祐一(日本/三菱電機) 341(341)
171.(170) 内山靖崇(日本/北日本物産) 312(312)
178.(177) 守屋宏紀(日本/北日本物産) 292(292)
183.(183) 綿貫陽介(日本/日清食品) 279(279)
------------
363.(347) 高橋悠介(日本/三菱電機)55(63)
465T.(486) 清水悠太(日本/三菱電機) 16(13)
ATPダブルスランキング|2月4日現在
順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)
1.(1) マイク・ブライアン(アメリカ) 10,480(10,480)
2.(2) ジャック・ソック(アメリカ) 8,105(8,105)
3.(3) ニコラ・マウ(フランス) 6,790(6,790)
4.(4) ピエール ユーグ・エルベール(フランス) 6,450( 6,450)
5T.(5T) ジェイミー・マレー(イギリス) 5,820(5,820)
5T.(5T) ブルーノ・ソアレス(ブラジル) 5,820(5,820)
7.(7) マテ・パビッチ(クロアチア) 5,290(5,290)
8.(8) オリバー・マラック(オーストリア) 5,220(5,220)
9.(9) ルーカシュ・クボト(ポーランド) 5,110(5,110)
10T.(10T) フアン セバスチャン・カバル(コロンビア) 5,000(5,000)
10T.(10T) ロベルト・ファラ(コロンビア) 5,000(5,000)
------------
24.(24) マクラクラン勉(日本) 2,740(2,740)
------------
162.(155) 松井俊英(日本/ASIA PARTNERSHIP FUND) 453(468)
179.(181) 内山靖崇(日本/北日本物産) 359(359)
※写真は「オーストラリアン・オープン」(オーストラリア・メルボルン)で優勝を果たしたノバク・ジョコビッチ(セルビア)
MELBOURNE, AUSTRALIA - JANUARY 27: Novak Djokovic of Serbia poses with the Norman Brookes Challenge Cup following victory in his Men's Singles Final match against Rafael Nadal of Spain during day 14 of the 2019 Australian Open at Melbourne Park on January 27, 2019 in Melbourne, Australia. (Photo by Julian Finney/Getty Images)
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ