ドイツ、セルビア、ロシアなどが初日に王手 [デビスカップ・ファイナルズ予選]

男子テニスの国別対抗戦、デビスカップ(デ杯)ファイナルズ予選「ドイツ対ハンガリー」(2月1、2日/ドイツ・フランクフルト/室内ハードコート)の第2試合で、アレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)がピーター・ナギー(ハンガリー)を6-2 6-2で下し、ドイツが2勝0敗で初日を終えた。
セルビア、ロシア、オーストラリア、カザフスタン、そしてイタリアも2勝0敗とリードを奪い、11月のファイナルズ進出まであと一歩のところにこぎつけた。
12対戦のすべては2日間での開催となり、相手を入れ替えたシングルスは土曜日のダブルスのすぐあとに行われる。またすべての対戦は、今回から5セットではなくベスト・オブ3セットマッチに短縮された。
セルビアのドゥサン・ラヨビッチとフィリップ・クライノビッチはともにストレート勝利をおさめ、ウズベキスタンに対して有利な立場を確保した。一方、ロシアのダニール・メドベデフとカレン・ハチャノフは、スイスに対する優位性を確定させた。
オーストラリアもまた、ボスニア・ヘルツェゴビナに対して2勝0敗とリードした。そのほかカザフスタンがポルトガルに、イタリアはインドに対して王手をかけた。
一方、スロバキアはカナダと1勝1敗で星を分け合った。マルティン・クーリザン(スロバキア)がフェリックス ・オジェ アリアシム(カナダ)にストレート勝ちし、フィリップ・ホランスキー(スロバキア)のデニス・シャポバロフ(カナダ)に対する4-6 5-7の敗戦を埋め合わせた。
チェコとオランダも同様に競りあっている。イリ・ベセリ(チェコ)とロビン・ハッサ(オランダ)が、それぞれランキングの低い相手国のナンバー2を倒したのだ。
オーストリアはチリに対し、巻き返す形でタイに並んだ。デニス・ノバク(オーストリア)がふたつ目のシングルスでクリスチャン・ガリン(チリ)を6-4 6-4で下したのだ。最初のシングルスは、ニコラス・ジャリー(チリ)がドミニク・ティーム(オーストリア)の代役としてプレーした19歳でデビスカップ初出場のユーリ・ロディオノフ(オーストリア)を下していた。
ブラジルとベルギーも、やはり1勝1敗で競り合っている。チアゴ・モンテーロ(ブラジル)とキマー・コペヤンス(ベルギー)が初日のシングルスで勝ち星を挙げた。
また、リー・ジェ(中国)が西岡良仁(ミキハウス)を6-3 6-2 で下し、開催国に驚きのリードをもたらしたあと、ダニエル太郎(エイブル)がジャン・ザ(中国)を7-6(3) 6-4で下し、日本対中国の対戦を1勝1敗のタイに持ち込んだ。
今週末の予選ラウンドの勝者となった12ヵ国は、11月にマドリッドで開催されるファイナルズに進出し、すでに出場権を得ている強国に合流することになる。それは前年度覇者のクロアチアと準優勝のフランス、ベスト4のアメリカとスペイン、そしてワイルドカード(主催者推薦枠)のイギリスとアルゼンチンだ。
ファイナルズでは18ヵ国が3チームによる6グループに別れて総当たり戦を行い、各グループの1位と、2位にの中でもっとも成績のいい2チームが決勝トーナメントに進出する。(C)AP(テニスマガジン)
※写真はアレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)
FRANKFURT AM MAIN, GERMANY - FEBRUARY 01: Alexander Zverev of Germany celebrates victory after winning his match against Peter Nagy of Hungary in the Davis Cup qualifiers round 2019 between Germany and Hungary at Fraport Arena on February 01, 2019 in Frankfurt am Main, Germany. (Photo by Alexander Hassenstein/Bongarts/Getty Images)
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ