井上雅がルー・ジアジンとのダブルスで今季初優勝 [ITFソーラープル2.5万ドル]

ITF(国際テニス連盟)の女子2.5万ドル大会「オアシス・ソーラープル・オープン 女子ITF2.5万ドル テニストーナメント」(インド・マハーラーシュトラ州ソーラープル/12月3~9日/ハードコート)のダブルス決勝で、井上雅(テニスラウンジ)/ルー・ジアジン(中国)が第1シードのサラ ベス・グレイ(イギリス)/エカテリーナ・ヤシナ(ロシア)を6-3 6-3で下して優勝を果たした。試合時間は1時間11分。
井上がITF女子サーキットのダブルスでタイトルを獲得したのは、高畑寿弥(橋本総業ホールディングス)とのペアで出場した昨年10月の牧之原(ITF2.5万ドル/砂入り人工芝コート)以来で通算8勝目となる。
今大会での井上/ルーは、1回戦でアンナ・モルジナ(ロシア)/セニア・パルキナ(キルギス)を7-6(5) 6-2で、準々決勝ではディアナ・マルチンケビカ(ラトビア)/アレクサンドリーナ・ナイデノバ(ブルガリア)を6-4 5-7 [10-7]で破り、準決勝はワイルドカード(主催者推薦枠)で出場したラトゥーヤ・ボーセール(インド)/ジャン・カイリン(中国)の途中棄権で決勝進出を決めていた。
シングルスにも出場していた井上は予選を突破し、2回戦でワイルドカードのボーセールに6-4 6-7(4) 1-6で敗れていた。
※名前の左に付いている数字はドロー番号、[ ]数字はシード順位、WCはワイルドカード(主催者推薦枠)、Qは予選勝者、Ret.は途中棄権
日本人選手の結果
シングルス2回戦
●5井上雅(テニスラウンジ)[Q] 6-4 6-7(4) 1-6 ○7ラトゥーヤ・ボーセール(インド)[WC]
シングルス1回戦
●22波形純理(伊予銀行)2-6 7-6(6) 4-6 ○21カタジーナ・ピテール(ポーランド)
○5井上雅(テニスラウンジ)[Q] 6-2 Ret. ●6プランジャラ・ヤドラパリ(インド)
ダブルス決勝
○9井上雅/ルー・ジアジン(テニスラウンジ/中国)6-3 6-3 ●1サラ ベス・グレイ/エカテリーナ・ヤシナ(イギリス/ロシア)[1]
ダブルス準決勝
○9井上雅/ルー・ジアジン(テニスラウンジ/中国)4-1 Ret. ●14ラトゥーヤ・ボーセール/ナタリア・シェドリスカ(インド/ドイツ)
ダブルス準々決勝
○9井上雅/ルー・ジアジン(テニスラウンジ/中国)6-4 5-7 [10-7] ●11ディアナ・マルチンケビカ/アレクサンドリーナ・ナイデノバ(ラトビア/ブルガリア)
ダブルス1回戦
○9井上雅/ルー・ジアジン(テニスラウンジ/中国)7-6(5) 6-2 ●10アンナ・モルジナ/セニア・パルキナ(ロシア/キルギス)
※写真は全日本選手権での井上雅(テニスラウンジ)
撮影◎宮原和也
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ