女子準決勝は上vs牛島、森崎vs清水の早筑対決に [インカレ室内]

「平成29年度 全日本学生室内テニス選手権大会(第54回)」(大阪府吹田市・江坂テニスセンター/本戦11月30日~12月3日/室内ハードコート)の本戦2日目は男女シングルス準々決勝4試合、ダブルス準決勝2試合が行われた。
女子シングルスは上位4シード全員がストレート勝利でシードを守り、準決勝へ駒を進めた。男子もそうだが、今日の準々決勝から会場は同じながら、より球足の速いコートでの試合となる。それでも上位4シードはしっかりと対応し、力強く勝ち上がった。
今夏のインカレ王者で第3シードの清水映里(早大1年)は予選突破の中谷琴乃(甲南大2年)に6-2 6-4。「シードがついているけれど関係ない。チャンレジャーの気持ちで戦っている」と清水。パワフルなストロークにネットプレーを交え、4強入りを果たした。

試合後の握手を交わす清水(右)と中谷
第1シードの上唯希(早大3年)は小池颯紀(園田女子大2年)に6-1 6-4。出だしから5ゲーム連取で勢いに乗り、第2セットでの小池の巻き返しを巧みに封じ込めた。これで上は3年連続の4強進出。2年前はベスト4、昨年は準優勝とくれば、今年はもう優勝をしかないだろう。

上(左)は小池を下して3年連続で準決勝へ
早大からは清水と上のふたりが4強に残ったが、筑波大からも3年生のふたりがベスト4へ名乗りを上げた。第2シードの森崎可南子と第4シードの牛島里咲だ。
森崎は大河真由(早大2年)に6-3 6-3の貫禄勝ち。大河の堅実なストロークにミスも出たが、「自分から展開していく」と最後まで攻めの姿勢を貫いた。「考えすぎるとよくないので、あまり考えずに自然体で戦っている」と森崎。落ち着いた試合運びで大河を振りきった。

力強く勝ち上がった第2シードの森崎
牛島はレフティーの今村凪沙(鹿屋体育大1年)を相手に6-2 6-1の快勝。「自分と同じカウンタータイプの選手。先にミスをしないように我慢強く戦った」と牛島。今夏はユニバーシアード代表にも選ばれ、そこでプレーの幅とともに視野も広がった。2年連続の4強入りだが、「まだここからです」と気を引き締めた。

「思っていた通りのプレーができた」と牛島
明日の準決勝は上対牛島、森崎対清水の早筑対決となった。今年の大学王座の決勝を争った両校の主力が激突する。学生トップレベルの見応えある戦いとなりそうだ。
明日の本戦3日目は男女ともにシングルス準決勝、ダブルス決勝が予定されている。ダブルス決勝は第1シードの上唯希/大矢希(早大3年/3年)と第2シードの押野紗穂/向井マリア(慶大3年/2年)のトップ2シード対決となる。上には2冠の可能性が残されている。
(テニスマガジン/編集部◎牧野 正)
※トップ写真は、ベスト4入りを決めたインカレ王者の清水映里(早大1年)
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-04-02
本格的なテニストレーニングを体験しよう!---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-04-02
ただいま5名ご案内可能(4月2日 12時35分現在、先着順)---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-04-02
本格的なテニストレーニングを体験しよう!---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-04-02
ただいま5名ご案内可能(4月2日 12時35分現在、先着順)---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ