[浜松三ケ日国際女子] マッチレポート① 1回戦「波形純理 vs 藤原里華」(大会提供レポート)

大会開幕前日……出来上がったばかりのドロー表を目にしたとき、波形純理(伊予銀行)は、思わず大きくのけぞった。
1回戦の対戦相手が、今大会の出場選手の中で、誰よりもよく知る藤原里華(北日本物産)だったからだ。
現在35歳の波形と、36歳の藤原が初めて対戦したのは、二人がまだ小学校中学年だったとき。
「確か初対戦は、負けました。というより、ジュニアの頃は勝てる気配がなかった」
波形が回想する。10代の頃の藤原は、常に同世代のトップ。波形にとっては、ライバルと呼ぶのもためらわれる存在だった。
その波形が、今回ドローを見たときに真っ先に思い出したのが、2007年でのこの大会での対戦だったという。そのときは、接戦の末に波形が6-3 4-6 6-2で勝利。実はこの一戦こそが、プロになってから4度目の対戦にして、波形が藤原から初勝利を手にした試合だった。

波形純理(伊予銀行)(写真提供◎大会実行委員会、撮影◎てらおよしのぶ)
「あのときの対戦では、第1セットをいい形で取って、でも第2セットでは守りに入り取られてしまった。だから第3セットでは、もう一度攻めようと思った。ボールを見すぎるのではなく、高い打点で打つことを心掛けたんです」
10年前の試合展開や心の動きまでをも克明に覚えている事実が、この一戦が波形にとり、いかに大きな意味を持つかを物語る。そして奇しくも今回の対戦でも、試合は似た展開を見せた。
最初のゲームからいきなり幾度も重ねたデュースが、二人の意地を浮かび上がらせる。その鍔迫り合いから最初に抜け出したのは、第4ゲームをブレークした藤原。しかし波形もミスの少ないプレーで、直ぐにブレークバックに成功する。淡々と自分のやるべきこと徹する波形が、終盤に突き放し第1セットを先取した。
第2セットも、精力的な動きとショットバリエーションに富む藤原が先にリードするが、波形は、相手の早い展開についていくことを心掛ける。その波形の冷静さに圧力を感じたかのように、最後のゲームでは藤原が2本のダブルフォールトを重ねて試合に終止符が打たれた。

藤原里華(北日本物産)(写真提供◎大会実行委員会、撮影◎てらおよしのぶ)
経験を生かしての快勝を満面の笑みでよろこぶ波形は、35歳を迎えた今、テニスが楽しくて仕方ないといった趣きだ。
テニスは楽しい……? その問いにも間髪入れずに「はい!」と即答。「試合で勝てなくて落ち込んだときは、練習でボールを打つと楽しくなる」ほどに、テニスの魅力にハマっている。
積み重ねた多くの経験値と、テニスを始めたばかりのような初々しいモチベーションーーそれらを融合させながら、35歳のベテランは笑顔でコートに立つ。
レポート◎内田暁(大会オフィシャルライター)
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ