パブリウチェンコワとガブリロワがともにストレート勝利で決勝進出 [香港テニス・オープン]
![](https://images.tennismagazine.jp/media/article/11420/images/main_4bf7b3b7668eb2b2f27912334f7909765d238532.jpg?w=850)
「香港テニス・オープン」(WTAインターナショナル/中国・香港/10月9~15日/賞金総額50万ドル/ハードコート)のシングルス準決勝が行われ、第6シードのアナスタシア・パブリウチェンコワ(ロシア)と第7シードのダリア・ガブリロワ(オーストラリア)が決勝に勝ち進んだ。
パブリウチェンコワがワン・チャン(中国)を6-3 6-4で、ガブリロワはジェニファー・ブレイディ(アメリカ)を6-0 7-5で下しての勝ち上がり。
決勝で対戦する両者は、昨年10月にモスクワ(WTAプレミア/室内ハードコート)の準々決勝で初対戦しており、ガブリロワが7-5 4-6 6-3で勝っている。
今シーズンのパブリウチェンコワは、4月のモンテレイ(WTAインターナショナル/ハードコート)と5月のラバト(WTAインターナショナル/クレーコート)でタイトルを獲得しており、3週間前の東京(WTAプレミア/ハードコート)に続く今季4度目の決勝に臨む。
ガブリロワは今季3度目の決勝で、WTAツアー初優勝を飾った8月のニューヘブン(WTAプレミア/ハードコート)に続くタイトル獲得を目指している。
![](https://images.tennismagazine.jp/media/article/11420/images/1eddb0ae9285b7f7d3183f627e5f9f43ae847deb.jpg?w=1200)
写真は東レPPOでのアナスタシア・パブリウチェンコワ
TOKYO, JAPAN - SEPTEMBER 22: Anastasia Pavlyuchenkova of Russia celebrate winning quarter final match against Babora Strycova of Czech Republic during day five of the Toray Pan Pacific Open Tennis At Ariake Coliseum on September 22, 2017 in Tokyo, Japan. (Photo by Koji Watanabe/Getty Images)
Pick up
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-12-30
サービス第二弾発売!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著) 書籍&電子書籍
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-12-12
テニスマガジン今後の予定(部活および新刊情報)
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Pick up
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-12-30
サービス第二弾発売!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著) 書籍&電子書籍
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-12-12
テニスマガジン今後の予定(部活および新刊情報)
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(