本日NHKニュースウォッチ9(21:00-22:00)BEAT COVID-19 OPENの取り組みが放送
![](https://images.tennismagazine.jp/media/article/12866/images/main_b6255589cfd3c3b8d47815e9e3a35dc3eff5e8eb.jpg?w=850)
まず始めに、クラウドファンディングを通して大会を支えて頂きましたサポーターの皆様。本当にありがとうございましたm(__)m
また、スポンサー企業の皆様本当にありがとうございましたm(__)m
皆様のサポートの力でこの大会を開催することができました。
この大会はサンワカンパニーの山根太郎くんから、”テニス界のために、何か役に立つことをやりたい”という一通のLINEが届いたことが始まりでした…
大会開催を決めてからは、準備期間の短い中でたくさんの方々が賛同してくれました。
下記のメンバーで大会開催委員会を立ち上げ、何度も何度もwebミーティングを繰り返しコロナ感染症等対策を検討しました。
大会開催までに紆余曲折ありましたが、メンバーの大会開催への熱意と信念が様々な障害を吹き飛ばしての開催となりました!
大会開催委員会メンバー
大会開催委員長:竹内映二
副委員長 :山根太郎
大会トーナメントディレクター:京田弘幸
メディカルディレクター :中田研
運営事務局コーディネーター:高畑裕美Agenda (TBD)
イベントディレクター :駒田政史
BEAT COVID-19 OPENは、新型コロナウィルス感染拡大により国内、国外全てのテニス大会が活動停止となる中、日々努力している国内のトップ選手たちに活動、活躍の場を提供したい。
そして、テニス大会を再開するために感染症等対策を講じたテニス大会を計画し、トライアル大会として、国内トーナメント再開に向けての一歩を踏み出したいという強い思いで開催しました。
本日の【ニュースウオッチ9】
[NHK総合1・東京] 2020年07月22日 午後9:00 ~ 午後10:00 (60分)
の中で、東京五輪まで1年・ウィズコロナへの模索というテーマでこの大会が取り上げられます。
是非見てください!
みんなのテニス研究所(みんラボ)
www.facebook.comまた、Chaintennisでは今大会の試合動画が全て観れます
〈今大会の再生リスト〉
最後に大会のクラウドファンディング、選手対応など様々なことを担当してくれた村上くんありがとうございます^_^
そしてお疲れさまでした
Pick up
-
2025-02-13
第64回/第65回テニマガ・テニス部 ただいま準備中
次回テニマガ・テニス部部活動の準備をしています。4月5日(
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-12-30
サービス第二弾発売!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著) 書籍&電子書籍
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Pick up
-
2025-02-13
第64回/第65回テニマガ・テニス部 ただいま準備中
次回テニマガ・テニス部部活動の準備をしています。4月5日(
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-12-30
サービス第二弾発売!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著) 書籍&電子書籍
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(