謹賀新年
![](https://images.tennismagazine.jp/media/article/13175/images/main_70643d9d8f07e9f9452dc51b91596627151cff1f.jpg?w=850)
明けましておめでとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願いします。
![](https://images.tennismagazine.jp/media/article/13175/images/e5c34f3cae4085185d6090226faac9c3e1d57872.jpg?w=1200)
年明けとともに歳を重ね 57回 毎年毎年 身も心もリセットし、新年をと
神前で誓い、考えてはみるものの・・・
![](https://images.tennismagazine.jp/media/article/13175/images/63b25b432de57aeda336da364a48ee5390f843a2.jpg?w=1200)
毎年、ただただ慌ただしい時間が過ぎた正月をすごしております。
昨年も、全国各地、アジア各地でテニスの普及活動中心に過ごしてまいりましたが、
回を重ねるごとに、これまでとは違う切り口・・・当たり前を変える必要性があることを
感じます。
スポーツ、テニス競技・・・ スポーツ事業としての考えを優先しすぎるのではなく
スポーツ文化を広げることこそが、これからの本当の必要性に感じております。
改革し、本物の追求が絶対条件
地域スポーツの活性化、真の指導者養成現場の構築、
ますます、より広いテニス普及の活動をしてまいります。
皆さんにいろいろと助けて頂くことが、多々あるかと思います。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
Pick up
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-12-30
サービス第二弾発売!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著) 書籍&電子書籍
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-12-12
テニスマガジン今後の予定(部活および新刊情報)
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Pick up
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-12-30
サービス第二弾発売!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著) 書籍&電子書籍
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-12-12
テニスマガジン今後の予定(部活および新刊情報)
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(