クラウィーツ/ミースとグラノイェルス/ゼバロスが「Nitto ATPファイナルズ」の出場権を確保

フレンチ・オープン(フランス・パリ/クレーコート)で2連覇を達成したクラウィーツ/ミースは、2年連続でATPファイナルズの舞台にたどり着いた。
今シーズンのグラノイェルス/ゼバロスはここまで9大会に出場し、2月にブエノスアイレス(ATP250/クレーコート)とリオデジャネイロ(ATP500/クレーコート)、9月にはローマ(ATP1000/クレーコート)でタイトルを獲得した。35歳のゼバロスは、同大会に初出場となる。
ダブルスではここまでオーストラリアン・オープン(オーストラリア・メルボルン/ハードコート)を制したラジーブ・ラム(アメリカ)/ジョー・ソールズベリー(イギリス)とUSオープン(アメリカ・ニューヨーク/ハードコート)で優勝したマテ・パビッチ(クロアチア)/ブルーノ・ソアレス(ブラジル)がすでに上位8組以内に入ることを確定させていた。
ロンドンでATPファイナルズが開催されるのは今年までとなっており、2021年から25年まではイタリア・トリノで行われることが決まっている。(テニスマガジン)
写真◎Getty Images
Pick up
-
2023-03-17
2023高校センバツ(トーナメント表、記録など)大会まとめページ
高校センバツまとめページ大正製薬リポビタン 第45回全国選抜
-
2023-03-16
遊川大和、早坂来麗愛、ITFジュニア初戴冠の2人が目指す、世界への道のり [2023リポビタン国際ジュニア in 久留米]
日本でのITFジュニアのスタートを飾る大会、「リポビタン国際
-
2023-02-06
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2023-03-16
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
Pick up
-
2023-03-17
2023高校センバツ(トーナメント表、記録など)大会まとめページ
高校センバツまとめページ大正製薬リポビタン 第45回全国選抜
-
2023-03-16
遊川大和、早坂来麗愛、ITFジュニア初戴冠の2人が目指す、世界への道のり [2023リポビタン国際ジュニア in 久留米]
日本でのITFジュニアのスタートを飾る大会、「リポビタン国際
-
2023-02-06
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2023-03-16
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎