伊藤あおい(代々木)と丸山愛以(四日市商業)が8強から決勝進出 [北信越インターハイ]

伊藤あおい(代々木)写真◎菅原 淳


 第78回全国高等学校対抗テニス大会および第111回全国高等学校テニス選手権(北信越インターハイ テニス競技/8月2~4日 団体戦、8月5~8日 個人戦/浅間温泉庭球公園、やまびこドーム、信州スカイパーク庭球場/砂入り人工芝コート)の6日目は男女シングルス準々決勝と準決勝、男女ダブルス準決勝が行われた。※準々決勝、準決勝は8ゲームズプロセット(8-8後、タイブレーク採用)。

 全国から128名が出場した女子シングルスで決勝に勝ち進んだのは、2年生の伊藤あおい(代々木)と3年生の丸山愛以(四日市商業)だった。

 伊藤は2019年の全国中学生大会チャンピオン。今回は2つ目の全国タイトルを目指している。ベスト8進出者の中で団体戦に出場していないのは伊藤のみで、ダブルスをプレーせずシングルス一本というのも伊藤のみだ。都大会で優勝しインターハイ出場を決め、関東高校でベスト8(対 早重果波:東京学館船橋)、関東ジュニアで準優勝(対 石井さやか)の成績をおさめ、同世代のトップクラスに肩を並べる。


丸山愛以(四日市商)

 一方の丸山は今大会が初めてのシングルスでの全国大会出場。団体戦ではインターハイもセンバツもダブルスで出場し、今大会の団体戦はベスト4に、センバツは優勝に貢献した。今年初めて県大会のシングルスで準優勝(対 五十嵐唯愛:四日市商業)し、インターハイの出場権を獲得。その後、東海高校でベスト8、東海ジュニアで準優勝(対 櫻田しずか)し、その続きが今大会のシングルス6連勝と、団体の成績も上回った。

 あと1試合に勝てば、初出場の全国大会で優勝という、おそらく前例のない快挙が迫っているが、現時点でなお、本人も四日市商業の金山敦思監督も驚くばかりだ。だが、囲りの見る目はもう変わってきている。ひょっとするかもしれない、という期待感が高まっている。

 伊藤と丸山はともに愛知県出身と、実は繋がりがある。公式戦での対戦は、今回が初めてだ。

   ◇    ◇


平田葵(白鵬女子)

 準々決勝で、伊藤は“あおい”対決を制した。3年生の平田葵(白鵬女子)を9-7で下し、準決勝に一番乗り。だが、この試合はふたりとも硬くなっていたのかサービスブレーク合戦となり、8回中4回のサービスキープをした伊藤が、8回中3回だった平田を上回った。

 その後、行われた準決勝で、団体戦優勝の岡山学芸館のエース、吉本菜月に対して、伊藤は準々決勝と違う戦いを見せた。サービスの確率を上げてそこから奇襲をかけ、ほとんど相手に主導権を与えずに8-3で締めくくった。伊藤と吉本は2年前のJOCカップで対戦し、吉本が勝っている。そのときは「ラリーの勝負で勝つことができた」と吉本。だが、この試合は「ラリーもできず、鋭いところに打たれてミスが増えた。駆け引きもさせてもらえなかった」と肩を落とした。


吉本菜月(岡山学芸館)

 伊藤はコート上を“静かに”まるで歩いているように動くが、瞬時にボールをとらえるタイミングや高さ、角度を変えてくる。吉本が何度かボールを見送ることになったのは、「フォームを見てもコースが読めなくて、(左右)どっちにも動けないときがあった」からだ。

   ◇   ◇

 伊藤が団体戦優勝校のエースと対戦し、丸山は準々決勝で同校シングルス2、春のセンバツ個人戦で準優勝の中島玲亜と対戦した。丸山はその中島を8-5で破った。


中島玲亜(岡山学芸館)

 中島戦は、丸山の今大会での強さの一端が見えた試合になった。試合のスタート時は、中島の気迫がサービスやストロークに現れ、深くコントロールされたボールに、丸山が簡単なミスをして0-3となった。「4回戦まではいい感じで試合に入れて、ミスもなかったのに、どうしたんだろうと」丸山は考えたという。そして「ボールがネットを越えていないと思ったので軌道を高くして、フォアのミスを減らして、決めるところは決めるようにしよう」とプレーを修正したという。それがブレークバックにつながり、さらに逆転へと繋がっていった。

 中島のほうは「3-0アップで、いける、と気が緩んだところもあるが、相手が上がってきて、しっかりボールを打ってきた。ラリーになると私のほうが取りきれず、(丸山に)簡単なミスがないから、ポイントを取らなければと焦りと緊張があった」と試合を振り返った。

 試合の序盤の不調に、すぐに頭を働かせてプレーを修正し、立て直していった。金山監督は「落ち着いて自分で考えてプレーしているし、足もよく動いている。試合の中でどんどんうまくなっていると感じる」と話し、もう言うことはないという顔で見守っている。


櫻田しずか(静岡市立)

 丸山は準決勝で東海ジュニアの決勝で敗れた相手、櫻田しずか(静岡市立)に8-4でリベンジを果たした。サービスゲームを一つも落とさず、さらにコートの隅までフォアで回り込み、櫻田の動きを止めた。静岡市立の杉本暁監督によると、「東海で対戦していてお互いに手の内を知っている。相手の得意も知っている中でプレーしたのですが、今回の試合は恐怖を感じたようです」と、櫻田を思いやるとともに、「次に向けての課題が見つかりました」と言った。
 

団体準優勝の宮原千佳(第一薬科大付)は、個人戦も8強入りと快進撃を続けた。吉原との団体戦リベンジマッチは、吉原のパワフルなストロークの展開についていくものの、先手が打てなかった



近畿代表で唯一ベスト8入りを果たした山口花音(浪速)は、準々決勝で櫻田と対戦。両者のサービスが安定せず、特に山口のほうはサービスゲーム6回のうちキープできたのは1回だけと、主導権が握れなかった

   ◇   ◇

 女子ダブルスは全国の代表64組から決勝進出ペアが決まった。トップシードの内島舞子/西飛奈(白鵬女子)が櫻田/稲葉梨莉(静岡市立)を8-4で破り、金子さら紗/中川由羅(浦和麗明)が上位シードの川口日菜紗/繁益春音(京都外大西)を8-6で破って、優勝争いをすることになった。神奈川代表対埼玉代表。両組の対戦は関東高校の準決勝以来、そのときは内島/西が6-3で勝っている。

 内島/西のサービスゲームは安定している。準決勝では相手サービスを一つ破って5-2とリード。その後、ブレークバックされて5-4のイーブンになるが、マッチゲームが近づくにつれ、食い下がる櫻田/稲葉に決して最後のポイントを与えない底力を見せた。櫻田/稲葉は最後は2本のダブルフォールトをおかした。


内島舞子&西飛奈(白鵬女子)


櫻田しずか&稲葉梨莉(静岡市立)

 金子/中川と川口/繁益の準決勝は、サービスリターンが鍵になった。金子/中川が7-4までリードを広げると、川口/繁益がブレークバックして7-6までスコアを伸ばし、繁益がサービスキープをすればイーブンにできる状況だった。だが第14ゲームは5度のデュースにアドバンテージ3回が取りきれず、相手のマッチポイント2回目を取られてで敗戦が決まった。「簡単なミスで終わらせたくない、最後まで食らいつくようにやろう思っていた。4-7になったときに最初に思っていたこと、攻めることができていないと思って攻めるようにした」と川口。その後の挽回につなげたが、あと一歩届かず。「今回の経験を生かして成長したい」とと話した2年生ペアはしっかり前を向いた。


金子さら紗&中川由羅(浦和麗明)



川口日菜紗&繁益春音(京都外大西)

   ◇   ◇

 大会7日目、最終日の8月8日は個人戦の男女シングルス決勝、男女ダブルス決勝が浅間温泉庭球公園で行われる。3セットマッチ(最終セットは10ポイントのマッチタイブレーク方式)。試合開始時間は9時の予定。

編集部◎青木和子 写真◎菅原 淳

続きを読むには、部員登録が必要です。

部員登録(無料/メール登録)すると、部員限定記事が無制限でお読みいただけます。

いますぐ登録

編集部◎青木和子 写真◎菅原 淳

Pick up

Related

Ranking of articles