第8シードの平田歩(慶大2年)が清水映里(早大3年)の3連覇を阻止して4強へ [2019インカレ室内]

全日本学生テニス連盟が主催する「2019年度全日本学生室内テニス選手権大会(第56回)」(大阪府吹田市・江坂テニスセンター/本戦11月27日~12月1日/室内ハードコート)、インカレ室内の本戦3日目は、男女シングルスの準々決勝と男女ダブルスの準決勝が行われた。
女子シングルスのベスト4へ一番乗りを決めたのは、第8シードの平田歩(慶大2年)だった。第1シードで3連覇を狙う清水映里(早大3年)を6-3 6-4のストレートで下し、清水の大会3連覇を止めた。
4月の春季関東学生、10月の全日本選手権でも対戦し、ともにフルセットの末の惜敗だった。大事なところで清水のスライスを返しきれなかった。だから「今日はひたすら重心を低くすることだけを意識した」。要所では積極的に仕掛け、3度目の正直で清水から待望の勝利を手に入れた。

第1シードの清水をストレートで下した平田(右)
「悔しいけど仕方がない」と清水が言う。ストローク戦は平田のペースが多く、「そこを変えられなかったし、変えようとしてミスが出た」と肩を落とした。なかなか前に入れず、左右の動きばかりが目立った。「(相手の)集中力がすごかったし、崩しきれなかった」と勝者を称えた。
昨年のファイナリストで第5シードの松田美咲(亜大3年)は、第3シードの吉田明日香(明大2年)に7-5 6-4。第1セットは1-4の劣勢から巻き返し、第2セットもリードを許しながら追いつき、追い越した。
リードをされても落ち着いていた。以前ならリードされると気持ちが先走り、自分から攻めていくことばかり考えていたが、今は「慌てなくても大丈夫」と冷静に対処できている。気持ちに余裕を持って松田が2年連続のベスト4進出を果たした。

パワフルなストロークが武器の松田
第4シードの今村凪沙(鹿屋体大3年)も2年連続のベスト4進出を決めた。第6シードの阿部宏美(筑大1年)を6-0 6-2と寄せつけなかった。
レフティーの今村の早いテンポに阿部が手こずっていた。左右に振られ、前後に揺さぶられ、ミスを重ねていく。それでも阿部の粘り強さには定評がある。いずれ反撃開始と思いきや、最後まで今村のペースのまま試合が終わった。

粘り強い阿部に完勝した今村
「どうやったらポイントを取っていいのか、わからなかった」と阿部が言う。大学王座のエース対決では阿部が勝っていたが、今回は完敗に終わった。「タイミングが早く、角度もあった」と今村のストロークを評し、「まったく動けていなかった」と口にした。
インカレの準優勝者で第2シードの小池颯紀(園田女大4年)は、3年ぶりの準決勝進出。ノーシードから勝ち上がってきた伊藤沙弥(立命館大3年)との関西対決を7-6(4) 6-3で制した。
4年生の小池は、これが最後の大会となる。「これまでやってきたことをすべて出しきって終わりたい」と言う。「それができれば結果はついてくると思いますから」と力強く口にした。明日の準決勝は今村との戦いが待っている。4年生の意地を見せたいところだ。

4年生の小池。今大会が最後の戦いとなる
ダブルス準決勝は、第2シードの平田歩/永田杏里(慶大2年/1年)とノーシードの清水映里/石川琴実(早大3年/1年)が勝ち上がり、決勝は早慶対決となった。平田は2冠の可能性が残されている。
※トップ写真は、勝利を決めた瞬間の第8シードの平田歩(慶大2年)
(文・写真◎牧野 正)
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-04-02
本格的なテニストレーニングを体験しよう!---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-04-02
ただいま5名ご案内可能(4月2日 12時35分現在、先着順)---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-04-02
本格的なテニストレーニングを体験しよう!---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-04-02
ただいま5名ご案内可能(4月2日 12時35分現在、先着順)---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ