トゥロター・ジェームズが単複ベスト4とチャレンジャー大会で自己最高成績をマーク [グランビー・チャレンジャー]
ATPツアー下部大会「グランビー・ナショナルバンク選手権」(チャレンジャー75/カナダ・ケベック州グランビー/7月17~23日/賞金総額8万ドル/ハードコート)の男子シングルス準決勝で、トゥロター・ジェームズ(Ohio State University)は同じ予選勝者のフィリップ・セクリッチ(オーストラリア)に4-6 6-2 6-7(3)で惜敗した。試合時間は2時間25分。
23歳のトゥロターがチャレンジャー大会の本戦(シングルス)でプレーしたのはこれが6度目で、これまでは3度の2回戦進出が最高成績だった。
今大会でのジェームズは予選2試合を勝ち上がったあと、1回戦でラッキールーザー(予選決勝で敗れたが欠場者が出たため本戦出場権を得た選手)のネイサン・ポンウィズ(アメリカ)を6-3 7-6(1)で倒し、2回戦は第1シードのタナシ・コキナキス(オーストラリア)が第2セット途中で棄権したため勝ち上がり、準々決勝ではジェームズ・マッケイブ(オーストラリア)を7-6(8) 6-2で破って4強入りを決めていた。
ジャスティン・ブーレ(カナダ)とのペアでダブルスにも参戦していたジェームズは2試合を勝ち上がったが、準決勝でトリスタン・スクールケイト/アダム・ウォルトン(オーストラリア)に0-6 3-6で敗れて単複ともにベスト4で大会を終了した。
※名前の左に付いている数字はドロー番号、[ ]数字はシード順位、WCはワイルドカード(主催者推薦枠)、Qは予選勝者、LLはラッキールーザー(予選決勝で敗れたが欠場者が出たため本戦出場権を得た選手)、Altは繰り上がり出場、Ret.は途中棄権
日本人選手の試合結果
男子シングルス準決勝
●3トゥロター・ジェームズ(日本/Ohio State University)[Q] 4-6 6-2 6-7(3) ○13フィリップ・セクリッチ(オーストラリア)[Q]
男子シングルス準々決勝
○3トゥロター・ジェームズ(日本/Ohio State University)[Q] 7-6(8) 6-2 ●5ジェームズ・マッケイブ(オーストラリア)
男子シングルス2回戦
○3トゥロター・ジェームズ(日本/Ohio State University)[Q] 7-6(5) 2-0 Ret. ●1タナシ・コキナキス(オーストラリア)[1]
男子シングルス1回戦
●17野口莉央(日本/明治安田生命)[6] 0-6 2-6 ○18ウー・トゥンリン(台湾)
●14内山靖崇(日本/積水化学工業)7-6(6) 6-7(4) 1-6 ○13フィリップ・セクリッチ(オーストラリア)[Q]
●15守屋宏紀(日本/安藤証券)4-6 7-5 2-6 ○16デニス・クドラ(アメリカ)[5]
○3トゥロター・ジェームズ(日本/Ohio State University)[Q] 6-3 7-6(1) ●4ネイサン・ポンウィズ(アメリカ)[LL]
男子ダブルス準決勝
●7ジャスティン・ブーレ/トゥロター・ジェームズ(カナダ/Ohio State University)[Alt] 0-6 3-6 ○3トリスタン・スクールケイト/アダム・ウォルトン(オーストラリア)
男子ダブルス準々決勝
○7ジャスティン・ブーレ/トゥロター・ジェームズ(カナダ/Ohio State University)[Alt] 4-6 7-6(5) [10-5] ●5プラブ・ラジャ/ディビジ・シャラン(インド)[3]
男子ダブルス1回戦
●4オマール・ジェシカ/守屋宏紀(オーストラリア/安藤証券)5-7 1-6 ○3トリスタン・スクールケイト/アダム・ウォルトン(オーストラリア)
○7ジャスティン・ブーレ/トゥロター・ジェームズ(カナダ/Ohio State University)[Alt] 7-5 6-1 8タハ・バーディ/ニケーズ・ムアンバ(カナダ)[WC]
予選決勝
○22トゥロター・ジェームズ(日本/Ohio State University)7-5 6-4 ●24エゼキエル・クラーク(アメリカ)[12]
予選1回戦
○22トゥロター・ジェームズ(日本/Ohio State University)7-6(5) 6-4 ●21ストロング・キルヒハイマー(アメリカ)[6]
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ