USオープン優勝者アンドレスクがハレプと初対戦 [WTAファイナルズ]

トップ8によるエリート大会「資生堂WTAファイナルズ深圳」(WTAファイナルズ/10月27~11月3日/中国・深圳/賞金総額1400万ドル/室内ハードコート)のラウンドロビンで、USオープン優勝者ビアンカ・アンドレスク(カナダ)とウインブルドン優勝者シモナ・ハレプ(ルーマニア)が初対戦することになる。金曜日に行われたドロー抽選の結果、第4シードのアンドレスクは月曜日にパープル・グループの初戦で第5シードのハレプと対戦することになった。
「シモナとは一度もプレーしたことがないけれど、彼女のことは尊敬しているわ」とアンドレスクはコメントした。「本当に興味深い対戦になるでしょうね、だからわくわくしている」。
このグループには、第2シードのカロリーナ・プリスコバ(チェコ)と第8シードのエリナ・スビトリーナ(ウクライナ)もいる。スビトリーナは、昨年の優勝者だ。
「スビトリーナとプリスコバとは、今年1度ずつ対戦した。だから、何を予想すべきはだいたい分かっている」とアンドレスクは語った。
一方、レッド・グループにはフレンチ・オープン優勝者で第1シードのアシュリー・バーティ(オーストラリア)、オーストラリアン・オープン優勝者で第3シードの大坂なおみ(日清食品)、第6シードのペトラ・クビトバ(チェコ)、そして第7シードのベリンダ・ベンチッチ(スイス)がいる。クビトバは、2011年大会の優勝者だ。
大会は日曜日に、大坂対クビトバ、バーティ対ベンチッチの試合で口火を切ることになる。
昨シーズンにシンガポーで5年の期間を終えたWTAファイナルズは、これから10年に渡って中国の深圳で開催されることになる。(C)AP(テニスマガジン)
※写真はビアンカ・アンドレスク(カナダ)
SHENZHEN, CHINA - OCTOBER 25: Bianca Andreescu of Canada attends the Official Draw Ceremony and Gala of the 2019 WTA Finals at Hilton Shenzhen Shekou Nanhai on October 25, 2019 in Shenzhen, China. (Photo by Clive Brunskill/Getty Images)
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ