綿貫陽介は予選決勝で敗退、日本勢はダニエル太郎と西岡良仁がシングルスにダイレクトイン [ミフェル・オープン]
ATPツアー公式戦「ミフェル・テニス・オープン」(メキシコ・ロス カボス/2月19~25日/賞金総額100万5620ドル/ハードコート)の予選決勝で、第3シードの綿貫陽介(SBC メディカルグループ)は女子テニス元世界ナンバーワンのトレーシー・オースティン(アメリカ)を母に持つブランドン・ホルト(アメリカ)に4-6 3-6で敗れた。試合時間は1時間29分。
同大会に3年ぶりの出場となった25歳の綿貫は、前日に行われた1回戦でワイルドカード(主催者推薦枠)を得て参戦したアラン フェルナンド・ルビオ フィエロス(メキシコ)を6-2 3-6 6-4で破って勝ち上がっていた。初参戦だった2021年は、アレクサンダー・サーキシアン(アメリカ)に対する予選決勝を第3セット途中でリタイアしていた。
予選には望月慎太郎(木下グループ)と島袋将(有沢製作所)も出場していたが、ともに初戦敗退に終わっていた。
そのほかの日本勢はダニエル太郎(エイブル)と西岡良仁(ミキハウス)がシングルスにダイレクトインしており、初戦の相手はダニエルがマルコス・ギロン(アメリカ)、西岡は予選勝者のフラビオ・コボッリ(イタリア)となっている。
ミフェル・オープンはATPツアー250に格付けされる大会で、シングルス28ドロー&ダブルス16ドローで争われる。
※名前の左に付いている数字はドロー番号、[ ]数字はシード順位、WCはワイルドカード(主催者推薦枠)、Altは繰り上がり出場
予選結果|日本人選手
予選決勝
●9綿貫陽介(日本/SBC メディカルグループ)[3] 4-6 3-6 ○11ブランドン・ホルト(アメリカ)[Alt]
予選1回戦
○9綿貫陽介(日本/SBC メディカルグループ)[3] 6-2 3-6 6-4 ●10アラン フェルナンド・ルビオ フィエロス(メキシコ)[WC]
●13望月慎太郎(日本/木下グループ)[4] 5-7 5-7 ○14エイダン・マヨ(アメリカ)[Alt]
●2島袋将(日本/有沢製作所)6-3 3-6 2-6 ○1フラビオ・コボッリ(イタリア)[1]
上位出場選手シード順位|男子シングルス
アレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)[1]
ステファノス・チチパス(ギリシャ)[2]
アレックス・デミノー(オーストラリア)[3]
キャスパー・ルード(ノルウェー)[4]
写真◎Getty Images
Pick up
-
2025-02-13
第64回/第65回テニマガ・テニス部 ただいま準備中
次回テニマガ・テニス部部活動の準備をしています。4月5日(
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-12-30
サービス第二弾発売!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著) 書籍&電子書籍
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Related
-
2024-01-15
綿貫陽介は2年連続初戦突破ならず、ジュニア時代からのライバル対決はキツマノビッチに軍配 [オーストラリアン・オープン]
-
2024-01-14
望月慎太郎は1回戦でマハーチュにストレート負け、ラッキールーザーとして本戦デビューも爪痕残せず [オーストラリアン・オープン]
-
2024-01-10
望月慎太郎が初戦突破、島袋将は逆転負けで日本人対決の予選2回戦は実現せず [オーストラリアン・オープン]
-
2023-11-26
清水悠太との日本人対決を制した綿貫陽介が今季初優勝 [横浜慶應チャレンジャー]
-
2023-08-06
デミノーのメキシコでのシーズン2冠を阻止したチチパスが今季初優勝 [ミフェル・オープン]
Pick up
-
2025-02-13
第64回/第65回テニマガ・テニス部 ただいま準備中
次回テニマガ・テニス部部活動の準備をしています。4月5日(
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-12-30
サービス第二弾発売!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著) 書籍&電子書籍
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Ranking of articles
2025-02-17
[最新ATPランキング] 2025年2月17日付
2025-02-17
ワイルドカードで出場の伊藤あおい/ヤシナはダブルス初戦突破ならず [ドバイ選手権]
2024-08-16
西岡良仁は2回戦でフルカチュに逆転負け、コート外にボールを打ち込む愚行でポイントペナルティ&ゲームペナルティを受ける場面も [シンシナティ・オープン]
2025-02-16
男子はシングルス2勝のエキスパートパワーシズオカがノアインドアステージを下して8年ぶり3度目の優勝 [第39回テニス日本リーグ]
2025-02-19
ジョコビッチが2022年4月以来のシングルス初戦敗退「今日は自分よりも優れた選手に負けただけ」 [カタール・オープン]