右腕の負傷で前哨戦1大会のみ出場のアルカラスが僅か4ゲームしか落とさず初戦に快勝 [フレンチ・オープン]

写真はカルロス・アルカラス(スペイン)(Getty Images)


 シーズン2つ目のグランドスラム大会「フレンチ・オープン」(フランス・パリ/本戦5月26日~6月9日/クレーコート)の男子シングルス1回戦で、第3シードのカルロス・アルカラス(スペイン)がラッキールーザー(予選決勝で敗れたが欠場者が出たため本戦出場権を得た選手)のJ.J.ウルフ(アメリカ)を6-1 6-2 6-1で下して好スタートを切った。試合時間は1時間51分。

 同大会に5年連続出場(2020年の予選敗退を含む)となる21歳のアルカラスは、トップシードとして初めて四大大会に臨んだ昨年の大会で自己最高のベスト4をマーク。そのときは5試合を勝ち抜いたあと、準決勝でケイレンにも見舞われノバク・ジョコビッチ(セルビア)に3-6 7-5 1-6 1-6で敗れていた。

 3月にインディアンウェルズ(ATP1000/ハードコート)で今季初タイトルを獲得したアルカラスはヨーロッパのクレーコートシーズンに入ると右腕のケガに悩まされ、前哨戦はマドリッド(ATP1000)にしか出場せず3勝1敗の戦績で今大会を迎えている。

 アルカラスは次のラウンドで、ジャック・ドレイパー(イギリス)を7-5 6-4 6-7(3) 3-6 6-3で破って勝ち上がった予選勝者のイェスパー・デ ヨング(オランダ)と対戦する。

 そのほかの試合では第6シードのアンドレイ・ルブレフ(ロシア)、第8シードのホベルト・フルカチュ(ポーランド)、第10シードのグリゴール・ディミトロフ(ブルガリア)、ジャン・ジジェン(中国)、ペドロ・マルチネス(スペイン)、ロレンツォ・ソネゴ(イタリア)、ブランドン・ナカシマ(アメリカ)、マクシミリアン・マルテレル(ドイツ)が2回戦に駒を進めた。

 第17シードのユーゴ・アンベール(フランス)はソネゴに4-6 6-2 4-6 3-6で敗れ、初戦でシードダウンを喫した。

※名前の左に付いている数字はドロー番号、[ ]数字はシード順位、WCはワイルドカード(主催者推薦枠)、Qは予選勝者、LLはラッキールーザー(予選決勝で敗れたが欠場者が出たため本戦出場権を得た選手)

大会初日◎5月26日|主な試合結果

男子シングルス1回戦

○65アンドレイ・ルブレフ(ロシア)[6] 6-2 6-7(3) 6-3 7-5 ●66ダニエル太郎(日本/エイブル)

○67ペドロ・マルチネス(スペイン)5-7 6-4 3-6 6-4 6-3 ●68チアゴ アグスティン・ティランテ(アルゼンチン)

○74ロレンツォ・ソネゴ(イタリア)6-4 2-6 6-4 6-3 ●73ユーゴ・アンベール(フランス)[17]

○75ジャン・ジジェン(中国)6-4 4-6 6-3 7-5 ●76アレクサンダー・ブキッチ(オーストラリア)

○94イェスパー・デ ヨング(オランダ)[Q] 7-5 6-4 6-7(3) 3-6 6-3 ●93ジャック・ドレイパー(イギリス)

-----

○96カルロス・アルカラス(スペイン)[3] 6-1 6-2 6-1 ●95J.J.ウルフ(アメリカ)[LL]

○97ホベルト・フルカチュ(ポーランド)[8] 4-6 6-3 3-6 6-0 6-3 ●98望月慎太郎(日本/木下グループ)[Q]

○100ブランドン・ナカシマ(アメリカ)6-1 6-7(6) 6-3 6-2 ●99ニコラス・モレノ デ アルボラン(アメリカ)[WC]

○108マクシミリアン・マルテレル(ドイツ)6-3 6-2 6-0 ●107ジョーダン・トンプソン(オーストラリア)

○112グリゴール・ディミトロフ(ブルガリア)[10] 6-4 6-3 6-4 ●111アレクサンダー・コバチェビッチ(アメリカ)

続きを読むには、部員登録が必要です。

部員登録(無料/メール登録)すると、部員限定記事が無制限でお読みいただけます。

いますぐ登録

写真◎Getty Images

Pick up

Related

Ranking of articles