ATPファイナルズ出場を目指すルブレフが初戦に快勝「少し緊張していた」 [スイス室内]
ATPツアー公式戦「スイス室内バーゼル」(ATP500/スイス・バーゼル/10月21~27日/賞金総額254万835ユーロ/室内ハードコート)の男子シングルス1回戦で、第1シードのアンドレイ・ルブレフ(ロシア)がヌーノ・ボルジェス(ポルトガル)を6-3 6-2で下して今季のマッチ41勝目を挙げた。
シーズン末にイタリア・トリノで開催される世界トップ8による「Nitto ATPファイナルズ」の出場権を巡るレースランキングで8位に付けているルブレフは3-0から3-3に追いつかれたあと7ゲームを連取して主導権を握り、残りのサービスゲームをきっちりキープして1時間4分で快勝した。
「練習期間は2日もなかったけど、特にここでプレーするのは初めてだから十分ではない場合もある。少し緊張していたし、どのような展開になるはわからなかった。でもこれで1日オフができたから、体を休めて少しばかり楽しい時間を過ごしたいと思う」とルブレフは試合後にコメントした。
ルブレフは次のラウンドで、アレハンドロ・タビロ(チリ)とマリン・チリッチ(クロアチア)の勝者と対戦する。
そのほかの試合では第5シードのユーゴ・アンベール(フランス)、第7シードのアルトゥール・フィス(フランス)、ジョバンニ・エムペシ ペリカール(フランス)、ラッキールーザー(予選決勝で敗れたが欠場者が出たため本戦出場権を得た選手)のダビド・ゴファン(ベルギー)が2回戦に駒を進めた。
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
-
2024-10-21
ポールがツアー初タイトルを獲得した大会で3年ぶりの優勝「ここは僕にとって非常に特別な場所」 [ATPストックホルム]
-
2024-10-21
36歳バウティスタ アグートが足の骨折から復帰後初優勝「特別なタイトル」 [ヨーロピアン・オープン]
-
2024-10-20
ハチャノフが新鋭ディアロの挑戦を退け今季2勝目「余裕があったのは6-2 4-2までだった」 [アルマトイ・オープン]
-
2024-05-06
不振を乗り越えたルブレフがオジェ アリアシムに競り勝ち2度目のマスターズ制覇「キャリアでもっとも誇りに思うタイトル」 [マドリッド・オープン]
-
2023-10-30
オジェ アリアシムがフルカチュを倒してタイトル防衛に成功「難しい1年だからこそ特別に感じる」 [スイス室内]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ