シュワルツマンが初のマスターズ決勝でジョコビッチに挑む [イタリア国際]
ATPツアー公式戦の「BNLイタリア国際」(ATP1000/イタリア・ローマ/9月14~21日/賞金総額385万4000ユーロ/クレーコート)の男子シングルス準決勝が行われ、第1シードのノバク・ジョコビッチ(セルビア)と第8シードのディエゴ・シュワルツマン(アルゼンチン)が決勝に駒を進めた。
ジョコビッチがキャスパー・ルード(ノルウェー)を7-5 6-3で退け、シュワルツマンは第12シードのデニス・シャポバロフ(カナダ)に6-4 5-7 7-6(4)で競り勝った。
今大会に14年連続出場となる33歳のジョコビッチは、これまでに4度(2008年、11年、14~15年)タイトルを獲得。昨年は決勝で、ラファエル・ナダル(スペイン)に敗れて準優勝に終わっていた。
前のラウンドで大会最多記録となる9度の優勝を誇るナダルを倒していた28歳のシュワルツマンは、ATPマスターズ1000の大会で初の決勝進出を果たした。最終日に勝てば、シュワルツマンは初のトップ10入りを確定させることができる。
決勝で対戦する両者の過去の対戦成績は、4勝0敗でジョコビッチがリード。クレーコートでの2試合はいずれもフルセットで決着がついており、2017年6月のフレンチ・オープン(フランス・パリ/クレーコート)の3回戦は5-7 6-3 3-6 6-1 6-1で、昨年のローマ準決勝では6-3 6-7(2) 6-3で、いずれもジョコビッチが勝っている。
ダブルスは決勝が行われ、第4シードのマルセル・グラノイェルス(スペイン)/ホレイショ・ゼバロス(アルゼンチン)がジェレミー・シャルディ/ファブリス・マルタン(ともにフランス)との接戦を6-4 5-7 [10-8]で制して今季3勝目を挙げた。(テニスマガジン)
※トップ写真はディエゴ・シュワルツマン(アルゼンチン)
ROME, ITALY - SEPTEMBER 20: Diego Schwartzman of Argentina celebrates match point in his semi-final match against Denis Shapovalov of Canada during day seven of the Internazionali BNL d'Italia at Foro Italico on September 20, 2020 in Rome, Italy. (Photo by Clive Brunskill/Getty Images)
Pick up
-
2025-01-01
新年のごあいさつ
謹んで新年のごあいさつを申し上げます今年もみなさまがテニスと
-
2024-12-30
サービス第二弾!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)12月25日(水) 書籍&電子書籍同時発売
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-12-12
テニスマガジン今後の予定(部活および新刊情報)
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] QRコード(動画)付(堀内昌一 著)書籍&電子書籍
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Pick up
-
2025-01-01
新年のごあいさつ
謹んで新年のごあいさつを申し上げます今年もみなさまがテニスと
-
2024-12-30
サービス第二弾!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)12月25日(水) 書籍&電子書籍同時発売
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-12-12
テニスマガジン今後の予定(部活および新刊情報)
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] QRコード(動画)付(堀内昌一 著)書籍&電子書籍
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(