[最新WTAランキング] 2019年7月15日付

WTA(女子テニス協会)は7月15日(月)、女子テニスの世界ランクを更新した。WTAランキングは原則として、過去52週間(1年)で獲得ポイントの多い16大会の成績を元に決定される。
WTAシングルスランキング|7月15日現在
順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)
1.(1) アシュリー・バーティ(オーストラリア) 6,605(6,495)
2.(2) 大坂なおみ(日本/日清食品) 6,257(6,377)
3.(3) カロリーナ・プリスコバ(チェコ) 6,055(6,055)
4.(7) シモナ・ハレプ(ルーマニア) 5,933(4,063)
5.(4) キキ・バーテンズ(オランダ) 5,130(5,430)
6.(6) ペトラ・クビトバ(チェコ) 4,785(4,555)
7.(8) エリナ・スビトリーナ(ウクライナ) 4,638(3,868)
8.(9) スローン・スティーブンス(アメリカ) 3,802(3,682)
9.(10) セレナ・ウイリアムズ(アメリカ) 3,411(3,411)
10.(11) アーニャ・サバレンカ(ベラルーシ) 3,365(3,365)
------------
13.(5) アンジェリック・ケルバー(ドイツ) 2,875(4,805)
15.(18) ジョハナ・コンタ(イギリス) 2,790(2,430)
20.(24) ペトラ・マルティッチ(クロアチア) 2,335(2,105)
25.(17) ユリア・ゲルゲス(ドイツ) 1,955(2,605)
32.(54) バーボラ・ストリコバ(チェコ) 1,750(1,100)
35.(50) ジャン・シューアイ(中国) 1,565(1,145)
37.(55) アリソン・リスク(アメリカ) 1,437(1,077)
41.(30) ダリア・カサキナ(ロシア) 1,325(1,745)
43.(68) カロリーナ・ムチョバ(チェコ) 1,240(838)
50.(60) ポロナ・ヘルツォグ(スロベニア) 1,109(989)
53.(44) ビーナス・ウイリアムズ(アメリカ) 1,085(1,205)
60.(75) マグダ・リネッテ(ポーランド) 905(785)
62.(42) カミラ・ジョルジ(イタリア) 883(1,303)
63.(41) ドミニカ・チブルコバ(スロバキア) 873(1,303)
65.(81) ビクトリヤ・ゴルビッチ(スイス) 843(723)
71.(95) ローレン・デービス(アメリカ) 787(665)
75.(88) ポリーヌ・パルモンティエ(フランス) 759(699)
79.(37) エレナ・オスタペンコ(ラトビア) 716(1,486)
82.(117) 土居美咲(日本/ミキハウス) 707(543)
86.(99) イバナ・ヨロビッチ(セルビア) 678(626)
87.(70) サラ・ソリベス トルモ(スペイン) 674(830)
91.(74) ダリア・ガブリロワ(オーストラリア) 671(791)
94.(84) アンナ・ブリンコバ(ロシア) 664(704)
95.(79) ユージェニー・ブシャール(カナダ) 652(752)
96.(121) ベアトリス・アダッド マイア(ブラジル) 641(531)
99.(111) モニカ・ニクレスク(ルーマニア) 616(556)
------------
111.(133) カーヤ・ユバン(スロベニア) 565(464)
------
130.(116) 日比野菜緒(日本/ブラス) 545(545)
------
141.(313) コリ・ガウフ(アメリカ) 428(148)
------
179.(180) 奈良くるみ(日本/安藤証券) 325(325)
------------
235.(208) 清水綾乃(日本/Club MASA) 241(267)
WTAダブルスランキング|7月15日現在
順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)
1.(3) バーボラ・ストリコバ(チェコ) 8,500(6,740)
2.(1) クリスティーナ・ムラデノビッチ(フランス) 8,045(7,695)
3.(2) ティメア・バボス(ハンガリー) 7,920(7,570)
4.(5) エリース・メルテンス(ベルギー) 6,190(6,000)
5.(16) シェイ・スーウェイ(台湾) 5,800(4,040)
6.(7) アシュリー・バーティ(オーストラリア) 5,635(5,506)
7.(8) デミ・シヒュース(オランダ) 5,420(5,230)
8.(4) カテリーナ・シニアコバ(チェコ) 5,320(6,540)
9.(9) ジャン・シューアイ(中国) 5,160(5,090)
10.(13) ガブリエラ・ダブロウスキー(カナダ) 4,855(4,335)
10.(13) シュー・イーファン(中国) 4,855(4,335)
------------
34.(37) 青山修子(日本/近藤乳業) 1,960(1,960)
52.(56) 二宮真琴(日本/橋本総業ホールディングス) 1,597(1,477)
57.(57) 加藤未唯(日本/ザイマックス) 1,477(1,477)
83.(82) 穂積絵莉(日本/日本住宅ローン) 1,062(1,063)
84.(83) 日比野菜緒(日本/ブラス) 1,018(1,009)
------------
101.(100) 柴原瑛菜(日本) 795(795)
143.(162) 土居美咲(日本/ミキハウス) 538(458)
193.(199) 桑田寛子(日本/島津製作所) 375(375)
197.(204) 大前綾希子(日本/島津製作所) 369(369)
------------
212.(179) 小堀桃子(日本/橋本総業ホールディングス) 340(416)
※写真は「ウインブルドン」(イギリス・ロンドン)で優勝を果たしたシモナ・ハレプ(ルーマニア/左)と準優勝のセレナ・ウイリアムズ(アメリカ/右)
LONDON, ENGLAND - JULY 13: Simona Halep of Romania, winner and Serena Williams of The United States, runner-up pose for a photo with their respective trophies after the Ladies' Singles final during Day twelve of The Championships - Wimbledon 2019 at All England Lawn Tennis and Croquet Club on July 13, 2019 in London, England. (Photo by Shaun Botterill/Getty Images)
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ