クレーコートでのスランプを“自然に受け止める”とナダル
通常この時期のラファエル・ナダル(スペイン)は、フレンチ・オープンに向けて自分の調子がいかにピークに向かいつつあるかについて話している。クレーコートシーズンがロラン・ギャロスでのクライマックスに向け進んでいく中、典型的な議題は“彼がクレーコートでの連勝をどのくらい延長するか、どの記録を破るか”というものだ。しかし今回は、違っていた。
2019年、状況はナダルにとって例年通りではなかった。お気に入りのサーフェスで期待外れな戦績が続いたことで、彼はあまり慣れ親しんでいない状況に立たされていたのだ。
タイトルと記録を謳歌する代わりに、ナダルはなぜ試合に勝つのに苦労しているのか説明する羽目に陥っていた。
「テニスは、負けるか勝つかだ。僕は何年にも渡り、このサーフェスで大いに勝ってきた。しかし、今年はそうではなかった。もう一歩というところまでいったが、勝つことができなかった」
マドリッド・オープンで20歳のステファノス・チチパス(ギリシャ)に敗れたナダルは、今季のクレーコートで3大会目となる準決勝敗退を喫したあとにこう話していた。
彼はそれに先立ち、ここ3シーズン連覇していたモンテカルロとバルセロナでも決勝に勝ち残ることができなかった。これはナダルにとって、彼らしくない成績だ。ナダルがタイトルなしにマドリッドに至るということ自体、2004年から起きていなかった。それでもナダルは、それについて長々と話すようなことはしなかった。
「ただ受け入れなければならず、僕はごく自然にそれを受け止めた。しかし、受け入れたからといって、物事を変えようするという意味ではない」とナダルはコメントした。
「僕は自分の人生を通し、勝利を非常に自然に、ごく普通に受け止めてきた。敗戦についても同じようにするよ。それは(スポーツの世界では起こり得る)普通のことであり、自然に受け止めるつもりだ」
ナダルはモンテカルロ準決勝でファビオ・フォニーニ(イタリア)に、バルセロナ準決勝でドミニク・ティーム(オーストリア)に負けた。そしてマドリッドでは、ナダル本人が今季のクレーで最良の試合と呼んだ準々決勝でのスタン・ワウリンカ(スイス)に対する勝利のあと、新進気鋭のチチパスに敗れた。彼は世界ランク9位のチチパスに対して準々決勝と同じアグレッシブな姿勢を保つことができず、重要なポイントを落としてふたたび準決勝突破に失敗した。
かつてほど頻繁に決勝に至れないことについて、ナダルはそれほど大きな驚きではないと言った。
「過去14年に起きていたことより、いま起きていることのほうが普通のことだと思う」とナダルは語った。
「僕はまだまだプレーできると思う。今年に優勝できなかったこれらの大会に、ふたたび勝とうとトライすることができる。僕がやらねばならないのは、いい体のコンディションを保ち、高いレベルでプレーし続けることだ」
クレーコートでのナダルは、過去15シーズンに渡って必ずひとつはタイトルを獲ってきた。彼は変わらず、ATPツアーにおいてこのサーフェスでもっとも成功をおさめた選手であり続けている。
彼は現在進行中であるイタリア国際のディフェンディング・チャンピオンであり、そのあとにはフレンチ・オープンで最多記録更新となる12度目の優勝を目指すことになる。
現在のこの躓きが将来に向けてどんなことを意味するのかについて、ナダルはわからないと言った。
「どうなるか見てみよう。僕は自分がこの敗戦を正しく受け入れることができるように願っている。そして毎週毎週、1日1日、何が起こるか見ていくことにしよう。僕は正しいやり方、正しい姿勢で努力を積んでいこうとしている。僕は自分の可能性を信じているし、物事がこれからうまく機能し始め、きっとスイッチが入ると信じている」
彼はまた、「できる限り、ハイレベルでプレーし続けるようトライし続けるつもりだ」とも言った。
「そして、もしそれができるなら、僕はチャンスを手にし続けるだろう。もしそうできなければ、そのときには仕方がない。ことがうまくいかないときに、不必要に物事を劇的にしたり、考えすぎたりする必要はない。これはスポーツであり、スポーツの世界では勝ったリ負けたりするもので、そしてその両方を可能な限り自然に受け入れるべきなんだ」(C)AP(テニスマガジン)
※写真はラファエル・ナダル(スペイン)
ROME, ITALY - MAY 13: Rafael Nadal of Spain speaks to the media during his press conference during day two of the International BNL d'Italia at Foro Italico on May 13, 2019 in Rome, Italy. (Photo by Adam Pretty/Getty Images)
Pick up
-
2024-12-12
サービス第二弾!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)12月25日(水) 書籍&電子書籍同時発売
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-12-12
テニスマガジン今後の予定(部活および新刊情報)
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] QRコード(動画)付(堀内昌一 著)書籍&電子書籍
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『
Pick up
-
2024-12-12
サービス第二弾!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)12月25日(水) 書籍&電子書籍同時発売
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-12-12
テニスマガジン今後の予定(部活および新刊情報)
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] QRコード(動画)付(堀内昌一 著)書籍&電子書籍
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『