ワールドグループ残留をかけてアメリカはスイス戦にスティーブンスとキーズを投入 [フェドカップ]

スローン・スティーブンスとマディソン・キーズが、アメリカ・テキサス州サンアントニオで行われるフェドカップ・ワールドグループ・プレーオフのスイス戦でアメリカ代表チームを率いることになった。
水曜日に公開されたアメリカ代表監督のキャシー・リナルディのメンバーリストには、ほかにソフィア・ケニン、ジェシカ・ペグラ、ジェニファー・ブレイディが含まれていた。
この対戦は、4月20日から21日にかけて行われる。
勝者は2020年に最高レベルであるワールドグループに復帰し、そこでフェドカップのタイトルを獲るチャンスを手にすることになる。敗者は、来季にワールドグループIIに降格する。
フェドカップにおけるアメリカのスイスに対する過去の対戦成績は8勝0敗だが、最後の対戦は1993年のことだ。
世界ランク8位のスティーブンスは2017年USオープン・チャンピオンであり、同14位のキーズはそこで準優勝していた。ケニン、ペグラ、ブレイディはトップ80以内に入っている。一方、スイスのメンバーリストでもっともランキングが高いのは、世界81位のビクトリヤ・ゴルビッチとなっている。(C)AP(テニスマガジン)
※写真はイメージ
ASHEVILLE, NORTH CAROLINA - FEBRUARY 09: Fans cheer for Madison Keys of USA during her first round 2019 Fed Cup match against Kim Birrell of Australia at U.S. Cellular Center on February 09, 2019 in Asheville, North Carolina. Keys won 6-2, 6-2. (Photo by Grant Halverson/Getty Images)
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-04-02
本格的なテニストレーニングを体験しよう!---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-04-02
ただいま5名ご案内可能(4月2日 12時35分現在、先着順)---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-04-02
本格的なテニストレーニングを体験しよう!---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-04-02
ただいま5名ご案内可能(4月2日 12時35分現在、先着順)---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ