ダニエル太郎とロンデロのコンビ初戦はドイツペアに敗退 [ハッサン2世グランプリ]
![](https://images.tennismagazine.jp/media/article/5232/images/main_26fa0d05e590c6968d603a9735b4f473a04126f6.jpg?w=850)
ATPツアー公式戦の「ハッサン2世グランプリ」(ATP250/モロッコ・マラケシュ/4月8~14日/賞金総額58万6140ユーロ/クレーコート)のダブルス1回戦で、ダニエル太郎(エイブル)/フアン イグナシオ・ロンデロ(アルゼンチン)はケビン・クラウィーツ/アンドレアス・ミース(ともにドイツ)に1-6 6-7(3)で敗れた。試合時間は1時間10分。
ロンデロとダニエルは、今大会で初めてペアを組んでダブルスに出場。ダニエルがダブルスに出場したのは、2月のブエノスアイレス(ATP250/クレーコート)以来で今季3大会目だった。
シングルスでは、ロンデロがラッキールーザーのカルロス・ベロック(アルゼンチン)を6-2 6-4で、ダニエルはミーシャ・ズベレフ(ドイツ)を6-3 6-0で破り、ともに初戦を突破している。
クラウィーツ/ミースは準々決勝で、第1シードのジェイミー・マレー(イギリス)/ジョン・ピアース(オーストラリア)とマットヴェ・ミドルコープ(オランダ)/フレデリック・ニールセン(デンマーク)の勝者と対戦する。
※写真はオーストラリアン・オープンでのダニエル太郎(エイブル)
撮影◎小山真司 / SHINJI OYAMA
Pick up
-
2025-02-13
第64回/第65回テニマガ・テニス部 ただいま準備中
次回テニマガ・テニス部部活動の準備をしています。4月5日(
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-12-30
サービス第二弾発売!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著) 書籍&電子書籍
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Pick up
-
2025-02-13
第64回/第65回テニマガ・テニス部 ただいま準備中
次回テニマガ・テニス部部活動の準備をしています。4月5日(
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-12-30
サービス第二弾発売!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著) 書籍&電子書籍
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(