男子は聖徳学園(東京)が悲願の全国V [2019中学センバツ]

「第7回 全国選抜中学校テニス大会」(3月28~30日/競技:香川県高松市・香川県営総合運動公園テニス場/砂入り人工芝コート)の競技2日目の最終日、30日(土)は男女団体戦の準々決勝、準決勝、決勝が行われ、男子は第2シードの聖徳学園(東京)が第1シードの浪速(大阪)を3勝0敗で破り、センバツ初優勝を果たした。
男子は“東の聖徳学園”、“西の浪速”による東西トップシード対決となった。小雨が降る中、試合は3面同時進行で行われ、8ゲームプロセットマッチで争われた。
最初にペースをつかんだのは聖徳学園。2回戦からシングルスを務めて全勝を誇る仁島清嘉が中尾嘉克に8-2と完勝。優勝に王手をかけ、浪速にプレッシャーをかける。

聖徳学園のシングルスを担った仁島清嘉 写真◎上野弘明
ダブルスは2本ともに拮抗した展開だったが、先に試合が終わったのはD2。勝ったのは聖徳学園だった。「あと1勝すればという状況だった。気持ちを前面に出してプレーできた」と馬塲葵平。パートナーの轟佑介とともに松田稔生/遊川大和から8-5と勝利を収め、日本一を決めた。

聖徳学園の轟佑介/馬塲葵平 写真◎上野弘明
残るD1も小林拓矢/田中岳太が永山寛基/松田幹生をタイブレークの末に破り、1回戦からの全勝優勝を達成。聖徳学園の強さが際立つ中学センバツとなった。
聖徳学園は昨年のセンバツ、全中と第1シードながら優勝を逃していたが、そこから自分たちで練習を考えるようになった。それにより「とてもチーム力が高まった」と小野和彦監督。主将の馬塲も「みんなで頑張ってきた成果が出てうれしい。全国の舞台で誰も負けなかったのがすごく自信になる」と胸を張った。
「力は十分出したが、相手の力が想定を上回った。(動きに)硬さがあったのが悔やまれます」と濱田渉監督。センバツは2年連続で準優勝となった。昨年の悔しさを経験する永山寛基は「先輩たちに優勝すると約束したのに叶わず申し訳ない気持ち」と肩を落とし、主将の松田稔生は「センバツは逃したが、全中は地元開催。次は優勝して最後に全員で笑いたい」と前を向いた。

昨年に続き決勝で悔しい敗戦を喫した浪速 写真◎BBM
編集部◎中野恵太 写真◎上野弘明
※トップ写真は、全国大会で初のタイトル獲得を果たした聖徳学園メンバー(東京)
Pick up
-
2021-01-20
テニスマガジン2021年3月号は1月21日発売!
テニスマガジン2021年3月号(最新号)は1月21日(木)発
-
2021-01-22
和製ものづくりのプライド、ヨネックスがボール市場に本格参入!
「一人ひとりのお客様を意識して作る」「みんなをあっと驚かせる
-
2021-01-22
業界注目のヨネックスニューボールを 読者240名様にプレゼント!
ヨネックス㈱が国内テニス市場に向け、テニスボール事業に本格参
-
2021-01-20
〈修造チャレンジ〉が贈る究極のテニスバイブル『世界にチャレンジ!』、2021年春発売
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要か。男子ジュニア
-
2021-01-20
『ショーンボーン博士のテニスゼミナールPART2』、好評発売中!
テニスマガジン人気連載の総集編第2弾!『ショーンボーン博士の
-
2021-01-06
ボブ・ブレット 「Tennis is my life」【インタビュー再掲載】
2021年1月5日に逝去されたボブ・ブレットさんへ、安らかに
Pick up
-
2021-01-20
テニスマガジン2021年3月号は1月21日発売!
テニスマガジン2021年3月号(最新号)は1月21日(木)発
-
2021-01-22
和製ものづくりのプライド、ヨネックスがボール市場に本格参入!
「一人ひとりのお客様を意識して作る」「みんなをあっと驚かせる
-
2021-01-22
業界注目のヨネックスニューボールを 読者240名様にプレゼント!
ヨネックス㈱が国内テニス市場に向け、テニスボール事業に本格参
-
2021-01-20
〈修造チャレンジ〉が贈る究極のテニスバイブル『世界にチャレンジ!』、2021年春発売
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要か。男子ジュニア
-
2021-01-20
『ショーンボーン博士のテニスゼミナールPART2』、好評発売中!
テニスマガジン人気連載の総集編第2弾!『ショーンボーン博士の
-
2021-01-06
ボブ・ブレット 「Tennis is my life」【インタビュー再掲載】
2021年1月5日に逝去されたボブ・ブレットさんへ、安らかに