“喧嘩好き”なコリンズが世界2位ケルバーを破って8強 [オーストラリアン・オープン]
「オーストラリアン・オープン」(オーストラリア・メルボルン/本戦1月14~27日/ハードコート)の大会7日目、女子シングルス4回戦。
ダニエル・コリンズ(アメリカ)をよく知らなかった者は――このオーストラリアン・オープンまでのコリンズのグランドスラム大会での成績が0勝5敗であることを考慮すれば、許されることだが――元世界1位のアンジェリック・ケルバー(ドイツ)を驚くほど簡単に倒した番狂わせの間に、彼女がいったいどのような選手なのか、何となく感じ取ったことだろう。
グランドスラム大会を3度制したケルバーをノーシードのコリンズが6-0 6-2のスコアで準々決勝進出を決めたとか、そういうことではない。また、彼女がボールを早い段階でとらえ、ケルバーに余裕を与えないアグレッシブなアプローチにより、ケルバーの6本に対して29本とウィナー数で大きく勝ったということだけでもない。
その代わりに、次の小さな詳細に焦点を当ててみよう。
第2セットの2ポイント目で、ケルバーはフォアハンドのウィナーを決め、同時に“比較的無害”な「カモン(Come on)!」という声を上げたのだが、それがコリンズの注意をとらえた。
次のポイントでドロップショットを決めてポイントを取ったコリンズは、ケルバーをにらみつけ、前屈みになり、こぶしをつくって、先程ケルバーが言ったのと同じ2ワードを叫んだ――違いは彼女がより精力的に、あたかもより多くの「O」がついているかのように、二番目の音節を延ばして叫んだことだった。
「私はこういう人間なの。喧嘩好きなのよ。私は、ことをある種の戦争のようにするのが好きなの。もし誰かが私のアンフォーストエラーで何か叫んで挑発してくるなら、私はそれをすぐにお返しして、試合を激しく喧嘩腰なものにしてやるわ」とコリンズは自分について語った。
彼女は1回戦で第14シードのユリア・ゲルゲス(ドイツ)を破り、3回戦では第19シードのカロリーヌ・ガルシア(フランス)を退け、それから第2シードのケルバーを始末した。
「そういうの大好きだわ。喜んで応じるわよ」とコリンズは笑いながら言った。
「ことが激しい競争の色を帯びてくるのが、大好きなの」
彼女のコーチを務めるマット・クロアは、コリンズが練習で行うドリルの間に「あなたは私より先にミスするわよ」と言っているのを耳にすると、その姿勢が練習にまで及んでいることを裏づけた。
日曜日の勝利を指してクロアは、「彼女はアンジーに対し、少し喧嘩腰だった。でも、彼女が『知ってる? 私はまだここにいて、この試合を最後まで戦い抜くわよ』と言うことは、許されると思う」と語った。
世界35位のコリンズの次の相手は、アナスタシア・パブリウチェンコワ(ロシア)だ。パブリウチェンコワは午前2時近くに終わったナイトマッチで、2017年USオープン・チャンピオンで第5シードのスローン・スティーブンス(アメリカ)に6-7(3) 6-3 6-3で逆転勝ちをおさめ、グランドスラム大会で5度目の準々決勝進出を決めていた。
ドローの同じ側(ボトムハーフ)のその他の準々決勝は、元ウインブルドン優勝者で第8シードのペトラ・クビトバ(チェコ)と第15シードのアシュリー・バーティ(オーストラリア)の対決となった。バーティは10年前のエレナ・ドキッチ(オーストラリア)以来となる女子地元勢の準々決勝進出者となった。
バーティはマリア・シャラポワ(ロシア)の10本のダブルフォールトにつけ込み、5度グランドスラム大会で優勝した経験を持つ相手を4-6 6-1 6-4で下した。一方のクビトバは、17歳のアマンダ・アニシモワ(アメリカ)を6-2 6-1で下していた。
ケルバーを凡庸な選手に見せたコリンズの戦いぶりは、この上なく印象的だった。
「言えることはあまりないわ」とケルバーは言った。ケルバーは2016年オーストラリアン・オープン決勝で、セレナ・ウイリアムズ(アメリカ)を倒して優勝していた。
「まったく、私の当たり日ではなかった」
それにはコリンズが、大いに関係していた。彼女はテニスコートの外で、この上なく自信に満ちており、特に最近はコート上でもそうだ。
「まさに最初の1ポイントから、私は彼女に、彼女を試合中に入り込ませるつもりはないこと、試合を通してずっとプレーの主導権を握るつもりであることを示して見せたのよ」とコリンズは言った。
彼女はこれに先立つケルバーとの唯一の対戦で1-6 1-6で敗れていたが、それはグラスコートでのことで、メルボルンパークのようなハードコートの上ではなかった。
「ここのサーフェスは、私のゲームプランに合っている。明らかに、私にとってうまく機能しているわ。全体を通してずっと、かなりスムースな航海よ」(C)AP(テニスマガジン)
※写真はダニエル・コリンズ(アメリカ)
MELBOURNE, AUSTRALIA - JANUARY 20: Danielle Collins of the United States leaves the court after beating Angelique Kerber of Germany during day seven of the 2019 Australian Open at Melbourne Park on January 20, 2019 in Melbourne, Australia. (Photo by TPN/Getty Images)
Pick up
-
PR | 2024-10-20
『ノアから世界へ』——ノア・テニスアカデミー所属、駒田唯衣選手&富田悠太選手インタビュー
全国に35校のテニススクールを展開する業界大手の『ノアイ
-
2024-10-27
第63回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[増補版] 解説編』キャンセル待ち受付中
キャンセル待ち受付中=====テニマガ・テニス部 部活プ
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] QRコード(動画)付(堀内昌一 著)書籍&電子書籍
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
Pick up
-
PR | 2024-10-20
『ノアから世界へ』——ノア・テニスアカデミー所属、駒田唯衣選手&富田悠太選手インタビュー
全国に35校のテニススクールを展開する業界大手の『ノアイ
-
2024-10-27
第63回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[増補版] 解説編』キャンセル待ち受付中
キャンセル待ち受付中=====テニマガ・テニス部 部活プ
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] QRコード(動画)付(堀内昌一 著)書籍&電子書籍
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ