予選がスタート、守屋宏紀が初戦突破も内山靖崇は敗退 [オーストラリアン・オープン]

今年最初のグランドスラム「オーストラリアン・オープン」(オーストラリア・メルボルン/予選1月8日~、本戦1月14~27日/ハードコート)の予選が始まり、初日は男女の1回戦が行われた。
日本勢は男子2人が初戦に臨み、守屋宏紀(北日本物産)がワイルドカード(主催者推薦枠)で出場した17歳のリンキー・ヒジカタ(オーストラリア)を7-6(4) 2-6 6-3で下して2回戦に駒を進めたが、内山靖崇(北日本物産)はセバスティアン・オフナー(オーストリア)に6-7(6) 6-7(8)で敗れた。
守屋は2回戦で、ジャン マルコ・モローニ(イタリア)を3-6 6-1 7-6(10-7)で破って勝ち上がった第12シードのジャン・ジェイソン(台湾)と対戦する。
オーストラリアン・オープン予選は男女とも128ドローで争われ、3回勝ち上がった各16名が本戦への出場権を手にする。予選は11日(金)までの4日間にわたって行われる予定。
予選2日目の1月9日(水)は現地時間10時00分から、男女の予選1回戦残り試合が行われる予定となっている。
※コート番号は試合が予定されているコート、名前の左に付いている数字はドロー番号、[ ]数字はシード順位、WCはワイルドカード(主催者推薦枠)
(試合予定は状況により変更されることがあります)
男子予選1回戦の試合結果|日本人選手
●78内山靖崇(北日本物産)6-7(6) 6-7(8) ○77セバスティアン・オフナー(オーストリア)
○91守屋宏紀(北日本物産)7-6(4) 2-6 6-3 ●92リンキー・ヒジカタ(オーストラリア)[WC]
男子予選2回戦の組み合わせ|日本人選手
91守屋宏紀(北日本物産)vs 89ジャン・ジェイソン(台湾)[12]
予選2日目の試合予定|日本人選手
Court3
第3試合 MS-Q1R 62添田豪(GODAI)vs 61セバスチャン・コルダ(アメリカ)[WC]
Court13
第1試合 MS-Q1R 7伊藤竜馬(北日本物産)vs 8シモーネ・ボレッリ(イタリア)[25]
Court14
第2試合 MS-Q1R 4杉田祐一(三菱電機)vs 3ロレンツォ・ジュスティーノ(イタリア)
Court19
第2試合 WS-Q1R 103奈良くるみ(安藤証券)vs 104ベロニカ・セペデ ロイグ(パラグアイ)[32]
第3試合 WS-Q1R 57日比野菜緒(ブラス)[8] vs 58アントニア・ロットナー(ドイツ)
第5試合 WS-Q1R 31清水綾乃(Club MASA)vs 32テレサ・スミトコバ(チェコ)[26]
Court20
第2試合 MS-Q1R 45綿貫陽介(日清食品)vs 46クォン・スンウー(韓国)
Court22
第2試合 WS-Q1R 16土居美咲(ミキハウス)[22] vs 15オルガ・ドロシナ(ロシア)
※写真は守屋宏紀(北日本物産)
MELBOURNE, AUSTRALIA - JANUARY 08: Hiroki Moriya of Japan plays a backhand in his match against Rinky Hijikata of Australia during day one of Qualifying for the 2019 Australian Open at Melbourne Park on January 08, 2019 in Melbourne, Australia. (Photo by Graham Denholm/Getty Images)
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-04-02
本格的なテニストレーニングを体験しよう!---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-04-02
ただいま5名ご案内可能(4月2日 12時35分現在、先着順)---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-04-02
本格的なテニストレーニングを体験しよう!---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-04-02
ただいま5名ご案内可能(4月2日 12時35分現在、先着順)---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ