大坂なおみがセバストワから3戦ぶりの勝利で準決勝進出 [ブリスベン国際]
![](https://images.tennismagazine.jp/media/article/6276/images/main_d4297d1f11cf880a28b674bdb58357c9c2f7eb95.jpg?w=850)
2019年シーズン開幕戦のひとつとなる「ブリスベン国際」(WTAプレミア/オーストラリア・ブリスベン/12月31日~1月6日/賞金総額100万ドル/ハードコート)の女子シングルス準々決勝で、第2シードの大坂なおみ(日清食品)が第8シードのアナスタシア・セバストワ(ラトビア)を3-6 6-0 6-4で破り、ベスト4進出を果たした。試合時間は1時間31分。
今大会に初めて出場した大坂は、初戦となった2回戦で予選勝者のデスタニー・アイアバ(オーストラリア)を6-3 6-2で下して8強入りを決めていた。
この結果で大坂は、セバストワとの対戦成績を2勝2敗のタイに追いついた。昨年は2度対戦し、2月のドーハ(WTAプレミア5/ハードコート)の2回戦は6-4 6-1で、10月の北京(WTAプレミア・マンダトリー/ハードコート)の準決勝では6-4 6-4で、いずれもセバストワが勝っていた。
2018年シーズンの大坂は、3月にインディアンウェルズ(WTAプレミア・マンダトリー/ハードコート)でツアー初優勝を果たし、9月にはUSオープン(アメリカ・ニューヨーク/ハードコート)で日本テニス史上初めてシングルスでのグランドスラム制覇の偉業を達成した。
大坂は準決勝で、アネット・コンタベイト(エストニア)とレシヤ・ツレンコ(ウクライナ)の勝者と対戦する。
※写真は大坂なおみ(日清食品)
BRISBANE, AUSTRALIA - JANUARY 03: Naomi Osaka of Japan celebrates victory after her match against Anastasija Sevastova of Latvia during day five of the 2019 Brisbane International at Pat Rafter Arena on January 03, 2019 in Brisbane, Australia. (Photo by Bradley Kanaris/Getty Images)
Pick up
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-12-30
サービス第二弾発売!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著) 書籍&電子書籍
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-12-12
テニスマガジン今後の予定(部活および新刊情報)
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Pick up
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-12-30
サービス第二弾発売!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著) 書籍&電子書籍
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-12-12
テニスマガジン今後の予定(部活および新刊情報)
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(