女子はビレルとアイアバ/ベインズが地元ワイルドカードを獲得 [AOワイルドカード・プレーオフ]

「オーストラリアン・オープン2019 ワイルドカード・プレーオフ」(オーストラリア・メルボルン/12月10~16日/ハードコート)が開催され、各種目の優勝者が出揃った。
女子シングルス決勝は、第8シードのキンバリー・ビレル(クイーンズランド州)が第5シードのアストラ・シャルマ(西オーストラリア州)を6-4 6-2で倒して優勝を飾った。
女子ダブルス決勝は、第1シードのデスタニー・アイアバ(ビクトリア州)/ネイクザ・ベインズ(クイーンズランド州)がシャルマ/イザベル・ウォーレス(ビクトリア州)を6-2 6-3で下して大会を制した。
優勝したビレルとアイアバ/ベインズは、2019年1月に開催されるオーストラリアン・オープン(オーストラリア・メルボルン)に本戦ワイルドカード(主催者推薦枠)で出場する権利を獲得した。
この大会はオーストラリアン・オープンの国内ワイルドカード選考大会。男女シングルス(各16ドロー)と女子ダブルス(8ドロー)が行われ、各種目の優勝者に翌年のオーストラリアン・オープンでの本戦出場権が与えられる。本大会は年明けの1月14日にメルボルン・パークで開幕する。
※名前の左に付いている数字はドロー番号、[ ]数字はシード順位、WCはワイルドカード(主催者推薦枠)、Ret.は途中棄権
女子の試合結果
女子シングルス決勝
○9キンバリー・ビレル(クイーンズランド州)[8] 6-4 6-2 ●4アストラ・シャルマ(西オーストラリア州)[5]
女子シングルス準決勝
○4アストラ・シャルマ(西オーストラリア州)[5] 3-6 6-4 6-3 ●5ゾーイ・ハイブス(ビクトリア州)[4]
○9キンバリー・ビレル(クイーンズランド州)[8] 6-4 6-4 ●16エレン・ペレス(ニューサウスウェールズ州)[2]
女子シングルス準々決勝
○4アストラ・シャルマ(西オーストラリア州)[5] 6-1 6-1 ●1アリナ・ラディオノワ(ビクトリア州)[1]
○5ゾーイ・ハイブス(ビクトリア州)[4] 6-2 6-0 ●7ケイラ・マクフィー(クイーンズランド州)
○9キンバリー・ビレル(クイーンズランド州)[8] 6-4 7-6(4) ●12ジェイミー・フォーリス(ビクトリア州)[3]
○16エレン・ペレス(ニューサウスウェールズ州)[2] 6-4 6-7(1) 6-3 ●14アビー・マイヤーズ(ニューサウスウェールズ州)
女子シングルス1回戦
○1アリナ・ラディオノワ(ビクトリア州)[1] 6-1 1-0 Ret. ●2オリビア・タンドラモリア(クイーンズランド州)[WC]
○4アストラ・シャルマ(西オーストラリア州)[5] 3-6 6-1 6-4 ●3イザベル・ウォーレス(ビクトリア州)
○5ゾーイ・ハイブス(ビクトリア州)[4] 6-4 6-3 ●6ネイクザ・ベインズ(クイーンズランド州)
○7ケイラ・マクフィー(クイーンズランド州)6-2 6-4 ●8リゼット・カブレラ(クイーンズランド州)[6]
------
○9キンバリー・ビレル(クイーンズランド州)[8] 7-5 6-1 ●10ガブリエラ・ダ シルバ フィック(ニューサウスウェールズ州)[WC]
○12ジェイミー・フォーリス(ビクトリア州)[3] 6-4 7-6(6) ●11マディソン・イングリス(西オーストラリア州)[WC]
○14アビー・マイヤーズ(ニューサウスウェールズ州)6-4 6-4 ●13デスタニー・アイアバ(ビクトリア州)[7]
○16エレン・ペレス(ニューサウスウェールズ州)[2] 5-7 6-1 6-4 ●15アレクサンドラ・ボジョビッチ(ニューサウスウェールズ州)[WC]
女子ダブルス決勝
○1デスタニー・アイアバ(ビクトリア州)/ネイクザ・ベインズ(クイーンズランド州)[1] 6-2 6-3 ●6アストラ・シャルマ(西オーストラリア州)/イザベル・ウォーレス(ビクトリア州)
女子ダブルス準決勝
○1デスタニー・アイアバ(ビクトリア州)/ネイクザ・ベインズ(クイーンズランド州)[1] 3-6 6-1 [10-4] ●4アリソン・ベイ(オーストラリア首都特別地域)/ゾーイ・ハイブス(ビクトリア州)[3]
○6アストラ・シャルマ(西オーストラリア州)/イザベル・ウォーレス(ビクトリア州)6-4 4-6 [12-10] ●8リゼット・カブレラ(クイーンズランド州)/ジェイミー・フォーリス(ビクトリア州)[2]
女子ダブルス1回戦
○1デスタニー・アイアバ(ビクトリア州)/ネイクザ・ベインズ(クイーンズランド州)[1] 6-3 6-1 ●2マディソン・イングリス(西オーストラリア州)/ケイラ・マクフィー(クイーンズランド州)
○4アリソン・ベイ(オーストラリア首都特別地域)/ゾーイ・ハイブス(ビクトリア州)[3] 6-3 7-5 ●3アンバー・マーシャル(南オーストラリア州)/アナリー・ポーロス(オーストラリア首都特別地域)[WC]
○6アストラ・シャルマ(西オーストラリア州)/イザベル・ウォーレス(ビクトリア州)6-4 6-3 ●5オリビア・タンドラモリア(クイーンズランド州)/ベリンダ・ウールコック(ビクトリア州)[4]
○8リゼット・カブレラ(クイーンズランド州)/ジェイミー・フォーリス(ビクトリア州)[2] 6-4 6-2 ●7アレクサンドラ・ボジョビッチ/セオン・メンデス(ニューサウスウェールズ州)[WC]
※写真は女子シングルス優勝のキンバリー・ビレル(オーストラリア)
MELBOURNE, AUSTRALIA - DECEMBER 16: Kimberly Birrell celebrates winning her match against Astra Sharma during the 2019 Australian Open Play-off at Melbourne Park on December 16, 2018 in Melbourne, Australia. (Photo by Robert Prezioso/Getty Images)
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(