本戦2日目が終了、2017年全米覇者スティーブンスは初戦敗退 [東レPPO]
「東レ パン・パシフィック・オープン」(東京都立川市・アリーナ立川立飛/本戦9月17~23日/賞金総額79万9000ドル/室内ハードコート)の本戦2日目は、シングルス1回戦残り6試合とダブルス1回戦2試合が行われた。
シングルスは、第7シードのアシュリー・バーティ(オーストラリア)、第8シードのバーボラ・ストリコバ(チェコ)、ジョハナ・コンタ(イギリス)、ドナ・ベキッチ(クロアチア)、ワイルドカード(主催者推薦枠)のビクトリア・アザレンカ(ベラルーシ)、予選勝者のアリソン・リスク(アメリカ)が2回戦に進出。昨年のUSオープン覇者で第5シードのスローン・スティーブンス(アメリカ)は、ベキッチに4-6 4-6で敗れた。
ダブルスでは、第4シードのラケル・アトワー(アメリカ)/アンナ レナ・グロエネフェルト(ドイツ)とアリシア・ロソルスカ(ポーランド)/アビゲイル・スピアーズ(アメリカ)が初戦を突破した。
東レ パン・パシフィック・オープンはWTAツアー・プレミアに格付けされる大会で、シングルス28ドロー、ダブルス16ドローで争われる。
9月19日(水)は11時00分から、シングルス2回戦4試合とダブルス1回戦残り4試合が行われる予定。
※名前の左に付いている数字はドロー番号、[ ]数字はシード順位、WCはワイルドカード(主催者推薦枠)、Qは予選勝者
シングルス1回戦
○5ビクトリア・アザレンカ(ベラルーシ)[WC] 6-4 7-5 ●6奈良くるみ(日本/安藤証券)[WC]
○8アシュリー・バーティ(オーストラリア)[7] 4-6 6-3 7-5 ●7ココ・バンダウェイ(アメリカ)
○16バーボラ・ストリコバ(チェコ)[8] 6-4 6-4 ●15ザリナ・ディアス(カザフスタン)[Q]
------
○20アリソン・リスク(アメリカ)[Q] 6-4 6-4 ●19ユージェニー・ブシャール(カナダ)[Q]
○26ドナ・ベキッチ(クロアチア)6-4 6-4 ●25スローン・スティーブンス(アメリカ)[5]
○28ジョハナ・コンタ(イギリス)6-2 6-0 ●27ガブリエラ・ダブロウスキー(カナダ)[Q]
ダブルス1回戦
○5ラケル・アトワー/アンナ レナ・グロエネフェルト(アメリカ/ドイツ)[4] 6-1 3-6 [10-3] ●6日比野菜緒/オクサーナ・カラシニコワ(LuLuLun/ジョージア)
○13アリシア・ロソルスカ/アビゲイル・スピアーズ(ポーランド/アメリカ)6-3 6-3 ●14井上雅/村松千裕(テニスラウンジ/グラムスリー)
※写真はスローン・スティーブンス(アメリカ)
撮影◎佐藤明
Pick up
-
2024-12-12
サービス第二弾!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)12月25日(水) 書籍&電子書籍同時発売
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-12-12
テニスマガジン今後の予定(部活および新刊情報)
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] QRコード(動画)付(堀内昌一 著)書籍&電子書籍
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『
Pick up
-
2024-12-12
サービス第二弾!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)12月25日(水) 書籍&電子書籍同時発売
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-12-12
テニスマガジン今後の予定(部活および新刊情報)
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] QRコード(動画)付(堀内昌一 著)書籍&電子書籍
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『