女子団体は城南学園(大阪)が2年ぶり5度目の頂点へ [全国中学生]

 第45回全国中学生テニス選手権大会(8月19、20日団体戦、21~24日個人戦/広島広域公園テニスコート)の大会2日目は、男女団体の準々決勝、準決勝、決勝が行われ、女子は城南学園(大阪)が桐光学園(神奈川)を3勝1敗で破り、日本一を勝ち取った。

 先に決勝進出を決めたのは城南学園。準々決勝では大分市立大東(大分)から3連勝を収め、川口市立小谷場(埼玉)に対してもダブルス2本とS3でストレート勝ち。6年連続での決勝進出を決めた。

 第3~4シードで出場の川口市立小谷場は準決勝で涙を呑んだ。山陽女子(岡山)との準々決勝は3勝2敗と勝負強さを見せたが、城南学園の前では結果が残せず。主将の石丸愛海香は「全員が力をすべて出し切っても勝てない。(城南学園は)本当に強かった」と素直に敗戦を受け入れた。春夏連覇には届かなかったが、初出場で4強入り。堂々とした戦いぶりだった。

選抜V時も活躍した川口市立小谷場の宮下智華/小塚しおり (写真◎BBM)

 もう一方の山を勝ち上がったのは第2シードの桐光学園(神奈川)。準々決勝は大分市立南大分(大分)に3勝1敗、第3~4シードの小平市立小平第二(東京)を連破して決勝に駒を進めた。

 大会連覇を狙った小平市立小平第二は、関東大会の決勝と同じ相手に連敗。勝負の鍵を握ったD2対決をタイブレークの末に落とし、力尽きた。篠田徹監督は「勝てるチャンスもあった。優勝できないチームではないが、(優勝は)そんなに簡単ではない」とその難しさを改めて語った。

チーム初の大会連覇を逃した小平市立小平第二 (写真◎BBM)

 決勝はトップ2シードの対決となった。14時半から4面展開で試合の幕が開けたが、早々から小雨が降り始め、1時間の中断ののちにインドアコートへ移動。最初にD2とD1から始まる2面展開で、試合を再開した。

 先に流れをつかんだのは桐光学園だった。1年生ダブルスのD1太田貴子/坂口依澄が中村陽/畭凛花に8-6と先制。D2もタイブレークにもつれる接戦となった。ここで流れを止めたのが、末廣茜と入江夏生の城南学園ペアだった。

 6-3から相手に4ゲームを連続で奪われ、「これはマズイと思ったが、お互いに前向きな言葉だけを掛け合った」と末廣と入江。なんとか8-8とタイブレークにもつれこみ、気持ちも吹っ切れた。1-2からは本来の前に出るプレーがよみがえり、一気に6ポイントを連取。1勝1敗とタイに戻した。

本来の前に出るダブルスがタイブレークで出せた入江/末廣 (写真◎井出秀人)

 S3とS2、さらに男子の試合が終わったコートにS1が入り、3面展開となった勝負は最終局面を迎える。ここで先に抜け出したのは城南学園。主将を務めるS3山口花音が左利きから繰り出すサービスを軸に辻内未海を徐々に徐々に制圧。8-5と突き放してチームの2勝目を手にした。「最後まで動きはよくなかったけど、(チームの勝利に)貢献できてよかった」と山口。城南学園がこの1勝で優勝をぐっと手繰り寄せた。

試合に勝利し、ガッツポーズを見せた山口 (写真◎BBM)

 S2は田邑来未と細田佑海、S1は武本萌衣と小野澤美優の対戦が行われ、先にS2対決が決着する。「落ち着いてプレーできた」と語るのは城南学園の田邑。食らいつく細田を積極的に攻めたて、第13ゲームでブレークを奪い8-5で勝負あり。この瞬間、城南学園の5回目の日本一が決まった。

試合が終わり、握手を交わす田邑来未(左)と細田佑海

 昨年の準優勝を経験したメンバーが多かった城南学園メンバー。主将の山口は「決勝の相手は違うけど、リベンジという形で優勝できてうれしい」と語れば、「勝たなあかんというプレッシャーよりも勝てるという自信があった」と胸を張る田邑。2年ぶり5度目の優勝が決まった後もメンバーは大喜びすることなく、笑顔がこぼれながら全員が日本一の喜びをじっくり噛み締めた。

 決勝の序盤は主導権を握った桐光学園だが、最後は相手の勢いを止められなかった。「悔しさも残るが、相手にできたことへの満足感もある」と松本圭監督。主将の細田は「勝ち上がるにつれてチーム力も上がり、決勝でも雰囲気が盛り上がって楽しくプレーできた」とすっきりした表情で語った。昨年はベスト4、今年はチーム初となる準優勝。第2シードの底力を全国の舞台で見事に示した。

全中で初の決勝進出を果たした桐光学園 (写真◎井出秀人)

(編集部◎中野恵太)

※トップ写真は、優勝を決めた城南学園(大阪) (写真◎井出秀人)

続きを読むには、部員登録が必要です。

部員登録(無料/メール登録)すると、部員限定記事が無制限でお読みいただけます。

いますぐ登録

Pick up

Ranking of articles