本戦7日目が終了、ベスト4が出揃う [インカレ]

「平成30年度 全日本学生テニス選手権大会(男子86回/女子62回)」(岐阜県岐阜市・岐阜メモリアルセンター/本戦8月13~19日/ハードコート)の本戦7日目は男女単複の準々決勝が行われ、各種目のベスト4が出揃った。
今大会は、男女シングルス各96ドロー(予選勝者各24名含む)、男女ダブルス各48ドロー(予選勝者各12組含む)が出場し、シングルスはベスト・オブ・3セットマッチ、ダブルスはファイナルセット10ポイントマッチタイブレークで争われる。
※名前の左に付いている数字はドロー番号、[ ]数字はシード順位、Qは予選勝者
男子シングルス準々決勝
○12逸崎凱人(慶應義塾大学4年)[15] 3-6 6-3 7-6(8) ●16木元風哉(早稲田大学2年)[Q]
○25望月勇希(中央大学3年)[3] 6-1 7-6(3) ●48古田伊蕗(早稲田大学4年)[8]
○66齋藤聖真(早稲田大学4年)6-1 7-6(1) ●60高木修(近畿大学3年)[12]
○81羽澤慎治(慶應義塾大学1年)[Q] 6-1 6-2 ●89高村烈司(関西大学3年)
女子シングルス準々決勝
○17松田美咲(亜細亜大学2年)6-3 6-1 ●6村橋舞(立教大学3年)
○31中沢夏帆(亜細亜大学4年)6-1 6-0 ●42伊藤沙弥(立命館大学2年)
○72牛島里咲(筑波大学4年)[4] 6-2 6-1 ●60越野菜摘(関西大学3年)[12]
○77平田歩(慶應義塾大学1年)[Q] 6-4 7-5 ●85小池颯紀(園田学園女子大学3年)[13]
男子ダブルス準々決勝
○1坂井勇仁/田中優之介(早稲田大学4年/2年)[1] 6-4 6-2 ●7柴田優貴/橋川泰典(日本大学4年/2年)
○15日野勇人/田村迅(駒澤大学3年/3年)6-4 5-7 [12-10] ●24小林雅哉/齋藤聖真(早稲田大学3年/4年)[8]
○25柴野晃輔/島田達也(関西大学4年/3年)[5] 6-0 6-2 ●32山尾玲貴/大野翼(関西大学2年/2年)
○40藪巧光/岡垣光祐(法政大学3年/2年)[Q] 6-3 6-4 ●48逸崎凱人/畠山成冴(慶應義塾大学4年/4年)[2]
女子ダブルス準々決勝
○1上唯希/大矢希(早稲田大学4年/4年)[1] 6-2 6-2 ●8鎌田琴衣/中塚桃子(関西大学3年/2年)
○22中沢夏帆/高橋玲奈(亜細亜大学4年/4年)6-3 7-6(4) ●13清水映里/下地奈緒(早稲田大学2年/2年)[3]
○28池田月/板谷里音(日本大学4年/2年)[Q] 6-3 3-6 [10-3] ●31大嶺真緒/松本安莉(山梨学院大学4年/3年)
○48森崎可南子/牛島里咲(筑波大学4年/4年)[2] 7-5 6-1 ●37大野菜々子/越野菜摘(関西大学2年/3年)[8]
※写真は男子ダブルス準決勝に進出した日野勇人(左)/田村迅(駒澤大学3年/3年)
撮影◎BBM
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-04-02
本格的なテニストレーニングを体験しよう!---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-04-02
ただいま5名ご案内可能(4月2日 12時35分現在、先着順)---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-04-02
本格的なテニストレーニングを体験しよう!---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-04-02
ただいま5名ご案内可能(4月2日 12時35分現在、先着順)---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ