男子ダブルスのベスト4が出揃う [東海インターハイ]

第75回全国高等学校対抗テニス大会および第108回全国高等学校テニス選手権大会(東海インターハイ・テニス競技/8月2~4日団体戦、5~8日個人戦/霞ヶ浦テニスコート、四日市ドーム、三滝テニスコート)の大会5日目、男子は個人戦ダブルスの1~4回戦(準々決勝)が8ゲームズプロセット(8-8後はタイブレークを採用)で行われ、ベスト4が決まった。
最初にベスト4入りを決めたのは、大植駿/村田雄飛の清風ペアだ。第1シードで昨年準優勝の阿多竜也/丸山隼弥(相生学院)との準々決勝は3-3から5ゲーム連取。怒濤の攻めで、近畿対決を8-3で制した。
「相手が強いのはわかっていたので、チャレンジャーのつもりで向かっていった」と大植が言えば、村田も「強気で戦うことができたし、(勢いに)乗っていけた」と喜びを語った。ふたりとも昨日のシングルスは4回戦で敗退。その悔しさをダブルスにぶつけて大きな勝利を手に入れた。
松下龍馬/間仲啓(秀明英光)の2年生ペアは2年連続の4強進出。準々決勝は藤本拓/清原幹太(相生学院)にサービスブレークを許さず、8-5でものにした。
「試合を重ねるたびに調子が上がっていった」と松下。昨年は無欲の4強入りだったが、今年は「狙っての4強」ときっぱり。間仲も「うれしいです。無駄なミスが少なく、龍馬のポーチも冴えていた」と勝因を語った。

間仲(左)と松下の秀明英光ペア
相生学院はシングルスと同様、この日のダブルスでもベスト8のうち3枠を占めた。うち2組は敗れたが、高畑里玖/中村秋河は準々決勝で青木智寛/手塚有莉(文星芸大附)を8-3で下し、準決勝に駒を進めた。
高畑/中村は1回戦、2回戦、ともにタイブレークを制しての勝ち上がり。1回戦では相手にマッチポイントを握られてからの勝利だった。「徐々に修正していくことができた」と声を揃え、序盤で苦しんだ分、3回戦、準々決勝は自分たちのプレーができた。

相生学院の高畑(右)/中村
最後にベスト4に飛び込んだのは、白石光/坂川広樹(秀明八千代)。団体で優勝を争った丹下将太/増尾健吾(早稲田実業)との準々決勝に9-7で勝利。3-6とリードを許してからの逆転勝利だった。
白石も坂川もリターンを勝因に挙げた。「しびれる試合だったけれど、最後はリターンを修正できた」と坂川。白石も「リターンでセカンドをアタックできた」と口にした。白石は3冠(団体・個人単複)の可能性が残されており、「もちろん狙っています」と気を引き締めた。

白石/坂川(手前)の秀明八千代ペア
明日のダブルス準決勝は、大植/村田の清風ペアが白石/坂川と対戦し、高畑/中村の相生学院ペアは松下/間仲と戦う。東西対決2試合のセミファイナルとなった。
大会6日目となる8月7日は、男女シングルス準々決勝、準決勝、男女ダブルス準決勝が3セットマッチで行われる。試合開始時間は9時の予定。
(編集部◎牧野 正)
※トップ写真は、4強進出を決めて喜ぶ大植(右)/村田(清風) 写真◎小山真司
※東海インターハイの熱戦の模様は、8月21日発売の「テニスマガジン10月号」でも紹介します。
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-04-02
本格的なテニストレーニングを体験しよう!---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-04-02
ただいま5名ご案内可能(4月2日 12時35分現在、先着順)---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-04-02
本格的なテニストレーニングを体験しよう!---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-04-02
ただいま5名ご案内可能(4月2日 12時35分現在、先着順)---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ