ダニエル太郎が第7シードのストルフを倒して2週連続初戦突破 [ジェネラリ・オープン]

「ジェネラリ・オープン」(オーストリア・キッツビューエル/7月30日~8月4日/賞金総額56万1345ユーロ/クレーコート)のシングルス1回戦で、ダニエル太郎(エイブル)が第7シードのヤン レナード・ストルフ(ドイツ)を7-6(3) 6-1で破り、初戦を突破した。試合時間は1時間18分。
今大会に2年ぶりの出場となるダニエルは、大会初勝利を挙げた。初めてプレーした2016年は、1回戦でユルゲン・メルツァー(オーストリア)に4-6 6-7(4)で敗れていた。
この結果でダニエルは、ストルフとの対戦成績を3勝2敗と勝ち越した。昨年はクレーコートで2度対戦し、4月のマラケシュ(ATP250)の1回戦は4-6 6-3 6-1で、5月のローマ(ATP1000)の予選では6-1 6-2で、いずれもストルフが勝っていた。
今シーズンのダニエルは、3月にインディアンウェルズ(ATP1000/ハードコート)で元世界ナンバーワンのノバク・ジョコビッチ(セルビア)を7-6(3) 4-6 6-1で倒す金星を挙げて3回戦に進出。5月のイスタンブール(ATP250/クレーコート)では、日本人として史上4人目となるATPツアー優勝を果たしていた。
ダニエルは2回戦で、ニコラス・バシラシビリ(ジョージア)とラスロ・ジェレ(セルビア)の勝者と対戦する。
ジェネラリ・オープンはATPツアー250の規模の大会で、シングルス28ドロー、ダブルス16ドローで争われる。
上位出場選手シード順位|シングルス
ドミニク・ティーム(オーストリア)[1]
フィリップ・コールシュライバー(ドイツ)[2]
フェルナンド・ベルダスコ(スペイン)[3]
ロビン・ハッサ(オランダ)[4]
※[ ]数字はシード順位
※写真はウインブルドンでのダニエル太郎(エイブル)
撮影◎小山真司
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-04-02
本格的なテニストレーニングを体験しよう!---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-04-02
ただいま5名ご案内可能(4月2日 12時35分現在、先着順)---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-04-02
本格的なテニストレーニングを体験しよう!---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-04-02
ただいま5名ご案内可能(4月2日 12時35分現在、先着順)---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ