ナダルが11度目の優勝に王手、決勝はズベレフを倒した錦織 [ロレックス・モンテカルロ・マスターズ]

モナコ・モンテカルロで開催されている「ロレックス・モンテカルロ・マスターズ」(ATP1000/4月15~22日/賞金総額523万8735ドル/クレーコート)のシングルス準決勝。
12度目のモンテカルロ・マスターズ決勝に至ったあと、ラファエル・ナダル(スペイン)の優先事項は、携帯電話を取り出し、大急ぎでコーチのカルロス・モヤ(スペイン)にテキストメッセージを送ることだった。
世界5位のグリゴール・ディミトロフ(ブルガリア)に対する6-4 6-1の心地よい勝利にも関わらず、どれほど速く彼がテキストしていたかから見て、彼には急を要する心配事があるようだった。
どのような差し迫った緊急事態が、そのような注意を促したのだろうか?
「僕はカルロスに、すぐにコートを予約する必要がある、と言うためにテキストしていたんだ」とナダルは言った。
「僕は、明日のために必要だと僕が考えるフォアハンド・ウィナーを打ちたかったんだ」
そんなわけでフレンチ・オープンを10度制し、75のキャリア・タイトルを誇る世界1位のナダルは、過去11度の対戦で9度倒している日本の錦織圭(日清食品)に対する日曜日の決勝に先立ち、フォアハンドの練習をするためだけに、他のクレーコートに急いだのだった。
奇妙に思えるかもしれないが、それはナダルが、自分がもっとも得意とするサーフェスにおいてさえ、情け容赦のない完璧主義者なのだ、ということを思い出させる出来事でもある。
再発を重ねた腰の故障からカムバックして以降の6試合で1セットも落としていなかろうが、彼はすべての些細な欠点を取り除くことに、より気持ちを集中させている。
準々決勝でティームにやったように、ディミトロフを一網打尽にしたにも関わらず、ナダルは満足していなかった。
「僕は第1セットで、よりよいスコアで勝つための多くのチャンスを手にしていた。でも僕は、それをものにできなかった」と彼は言った。
「レベルをキープするための、勝ち続けるチャンスを保持するための唯一の方法は、向上することなんだ」
一方、深刻な右手首の故障のあと、励ましとなる復帰を果たした錦織は、世界4位のアレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)を3-6 6-3 6-4で倒した。
「(目指すところに)近づきつつある」と錦織は言った。彼は手首の腱の裂傷のため、ここふたつのグランドスラム大会出場を断念していた。彼は、手首に「まだ少し痛みはある」と言う。
ズベレフがバックハンドをサイドアウトし、錦織は最初のマッチポイントをものにした。ズベレフは、非常に長い消耗戦となった準々決勝を金曜日の夜9時に終えたせいか、疲れ切っているように見えた。
錦織はまだ一度もマスターズで優勝したことがなく、決勝進出の最近のものは、2年前のモントリオールだった。彼は、ふたりのこれ以前の最後の対戦だったリオ五輪の3位決定戦でナダルを倒し、銅メダルを獲得していた。
しかし錦織は、モンテカルロでナダルを倒すのは、まったく別のチャレンジになるということを知っている。
「彼は今週を通し、すさまじい強さを見せている」と錦織は言った。「クレーコート上で、彼はキングだよ」。
ディミトロフに対し、キャリアを通して12回の対戦で11度目の勝利を収めたとき、ナダルは非常に堂々としているように見えた。
「第2セットで、彼はよりミスを犯し始めた」とナダルは謙虚な様子で言った。「僕は堅実だった。それだけだよ」。
ナダルはまた、「ここですでに12回決勝に進出したとは、想像できないようなことだった」と言い添えた。その12回の決勝にうち敗れたのは1度だけで、それが2013年のノバク・ジョコビッチ(セルビア)に対するものだった。(C)AP(テニスマガジン)
※写真はラファエル・ナダル(スペイン)
MONTE-CARLO, MONACO - APRIL 21: Rafael Nadal of Spain plays a forehand during his men's Semi-Final match against Grigor Dimitrov of Bulgaria during day seven of ATP Masters Series: Monte Carlo Rolex Masters at Monte-Carlo Sporting Club on April 21, 2018 in Monte-Carlo, Monaco. (Photo by Julian Finney/Getty Images)
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-04-02
本格的なテニストレーニングを体験しよう!---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-04-02
ただいま5名ご案内可能(4月2日 12時35分現在、先着順)---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-04-02
本格的なテニストレーニングを体験しよう!---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-04-02
ただいま5名ご案内可能(4月2日 12時35分現在、先着順)---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ