セレナが2月のフェドカップ1回戦に出場へ
![](https://images.tennismagazine.jp/media/article/10586/images/main_e9774d20f2cb632fc5fd3be4dbdea477d354aaab.jpg?w=850)
セレナ・ウイリアムズ(アメリカ)が1年以上ぶり、第一子出産から5ヵ月と数日を経て、トップレベルの大会に復帰する。
1月23日、USTA(全米テニス協会)はフェドカップ1回戦(2月10、11日)のオランダ戦で、セレナがアメリカ代表として出場することを発表した。アメリカがホームのため、この一戦はノースカロライナ州のアシュビルで行われる。
昨年9月1日に母親となったセレナは、2017年1月のオーストラリアン・オープンで23度目のグランドスラムタイトルを獲得(オープン化以降最多記録)して以来、一度も公式戦に出場していない。彼女は大会中からすでに妊娠していたことをのちに公表した。
セレナとともに、キャシー・リナルディ監督のチームには、7度のグランドスラム優勝を誇る姉のビーナス・ウイリアムズ(アメリカ)も選ばれている。ウイリアムズ姉妹が揃ってフェドカップに出場するのは3年振りのことだ。セレナが最後に出場したのは2015年4月、ビーナスは2016年2月である。
オランダを迎え撃つ、室内ハードコートに立つもうひとりの選手は、昨年のオーストラリアン・オープンとUSオープンでベスト4に残ったココ・バンダウェイ(アメリカ)。4人目の選手は来週発表されるという。
昨季USオープン準優勝のマディソン・キーズは、1回戦に出場しないと発表。リナルディ監督から、4月の準決勝に照準を合わせて欲しいと言われたそうだ。そこまでアメリカが勝ち上がるという保証はどこにもないのだが……。
「セレナがふたたびプレーするのは素晴らしいこと。彼女とフェドカップのチームメートになるのは今から待ちきれない。彼女がツアーに戻ってくるのもすごく楽しみにしている」とキーズはオーストラリアン・オープンでの記者会見で語った。
アメリカは昨年のフェドカップで2000年以来の優勝を果たし、同国史上18個目のトロフィーを獲得した。
セレナはファッション誌「ヴォーグ」の取材に対し、第一子のアレクシス・オリンピア・オハニアン・ジュニアが生まれた直後、肺に血栓がいくつかできて、命の危険にさらされたと語った。
セレナは昨年12月30日にエキシビションマッチに出場して、自身のコンディションをチェックした結果、オーストラリアン・オープンを欠場することに決めていた。(C)AP(テニスマガジン)
※写真は2015年2月のアルゼンチン戦でマリア・イリゴエンを下したセレナ・ウイリアムズ(アメリカ)
BUENOS AIRES, ARGENTINA - FEBRUARY 07: Maria Irigoyen of Argentina (L) shakes hands with Serena Williams of USA after finishing a singles match between Maria Irigoyen and Serena Williams as part of Fed Cup 2015 at Pilara Tenis Club on February 07, 2015 in Buenos Aires, Argentina. (Photo by Gabriel Rossi/LatinContent/Getty Images)
Pick up
-
2025-02-13
第64回/第65回テニマガ・テニス部 ただいま準備中
次回テニマガ・テニス部部活動の準備をしています。4月5日(
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-12-30
サービス第二弾発売!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著) 書籍&電子書籍
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Pick up
-
2025-02-13
第64回/第65回テニマガ・テニス部 ただいま準備中
次回テニマガ・テニス部部活動の準備をしています。4月5日(
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-12-30
サービス第二弾発売!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著) 書籍&電子書籍
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(