ソックがマスターズ初制覇を果たし、ロンドン行き確定 [ロレックス・パリ・マスターズ]

フランス・パリで開催された「ロレックス・パリ・マスターズ」(ATP1000/10月30日~11月5日/賞金総額427万3775ユーロ/室内ハードコート)のシングルス決勝で、第16シードのジャック・ソック(アメリカ)が予選から勝ち上がったフィリップ・クライノビッチ(セルビア)を5-7 6-4 6-1で下して優勝を飾った。この結果、ソックはロンドンで開催されるATPファイナルズへの出場権を獲得した。
25歳のソックは大会序盤で早期敗退の危機もあったが、それを乗り越え、キャリア最高のタイトルを手にした。大会前にはロンドン行きはまったく眼中になかったというが、自身初のマスターズ・タイトルを獲得し、さらにロンドン行きも決めて、ロジャー・フェデラー(スイス)ら、すでに出場を決めているトップ6人に挑むことになる。
「大会が始まるとき、ロンドン行きはまったく頭になかった。行ける可能性があることも知らなかったんだ。でも最高の一週間になった。まだ実感がないけど、正直言って何と表現したらいいのかわからないよ」とソックはコメントした。

今季3つ目のトロフィーを手にしたソック
PARIS, FRANCE - NOVEMBER 05: Jack Sock of the USA poses with the trophy in the players tunnel after victory against Filip Krajinovic of Serbia in the Mens Final on day 7 of the Rolex Paris Masters held at the AccorHotels Arena on November 5, 2017 in Paris, France. (Photo by Dean Mouhtaropoulos/Getty Images)
特に水曜日のカイル・エドマンド(イギリス)戦は大苦戦だった。2回戦で当たるにはあまりに厳しい相手で、最終セット1-5からタイブレークに持ち込み、奇跡的な逆転勝利をおさめた。
「もうオフにどこへ遊びに行こうか考えていたよ。でも、あの状況から反撃して逆転できたことを誇りに思う。あそこから盛り返して、今はこのトロフィーを手にしていることは、とてつもないことだと思う」
約100万ドルを獲得してパリをあとにしたソックは、ランキングを9位にジャンプアップさせて、すでにATPファイナルズでの戦いを見据えている。「いつものように大きくラケットを振って、自分のプレーをするだけさ。その瞬間を楽しむよ」と語った。
キャリア4つ目のタイトルをかけた決勝。ソックはランキング77位で予選勝者のクライノビッチからひとつ目のマッチポイントで勝負を決めた。最後のポイントでクライノビッチのバックハンドがアウトになったとき、ソックはコートに背中から崩れ落ちて両手で顔を覆い、その後、チームが座っているスタンドに飛び込んで喜びを分かち合った。
「昨夜は緊張であまりよく寝られなかった。でも、第2、第3セットで何とか解決策を見つけることができた」というソックは、今大会でアメリカ人としては1999年のアンドレ・アガシ以来の優勝となった。アメリカ人がマスターズを制したのは、2010年のマイアミでアンディ・ロディックが優勝して以来のことである。
「3月頃からかなりきついシーズンだった。今大会は、今季の最後の大会だから、いいプレーを見せてオフに入ろうと思っていただけだったんだ」というソックは、コップ一杯の水で今大会の優勝を祝うようだ。

惜しくも敗れたが、初のツアー決勝を戦ったクライノビッチ
PARIS, FRANCE - NOVEMBER 05: Filip Krajinovic of Serbia plays a forehand in the men's singles final match against Jack sock of the United States of America during day seven of the Rolex Paris Masters at Palais Omnisports de Bercy on November 5, 2017 in Paris, France. (Photo by Aurelien Meunier/Getty Images)
クライノビッチによる予選勝者の決勝進出は、2012年のこの大会での、ジャージー・ヤノビッチ(ポーランド)以来のことだ。過去にATPツアーの決勝を戦った経験はなく、あるのはチャレンジャー5大会でいずれも勝利していた。
決勝に敗れたクライノビッチは、ベンチに腰掛け、失望に首を振りながら頭を垂れた。最終セットは疲れでエネルギー切れを起こしたようだ。「積極性が足りなかった。彼はどんどん調子を上げ、僕はサービスが特によくなかった」とクライノビッチは試合を振り返った。
それでも、次週は世界ランクが33位まで上がる。「予選から、自分よりランキングが上の選手を何人も倒してきた。だから、今大会はすべてがポジティブだ。今年は試合数が多かったから、いい気分で自宅へ帰り、オフを満喫できるよ」と笑顔を見せた。
第1セットはほぼ互角で、クライノビッチのほうがやや優勢だった。第12ゲームでソックから30-40となり、クライノビッチが初のセットポイントを迎えた。そこでソックがクロスへウィナーを狙うがネットにかけ、クライノビッチが第1セットを先取した。
第2セットはソックが徐々に調子を上げて競り勝ち、最終セットも第3ゲームをブレークしてから5ゲーム連取で一気に勝負を決めた。ソックは9本のサービスエースを決めて3度ブレークされたのに対して、クライノビッチのサービスゲームを6度ブレークした。
ソックにとっては、オークランド、デルレイビーチに続く今季3つ目のタイトル。すべてハードコートで獲得した。(C)AP(テニスマガジン)
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(