男子決勝は早稲田大と慶應義塾大のトップ2シード対決に [大学王座]

 大学テニスの日本一を決める団体戦「平成29年度全日本大学対抗テニス王座決定試合(男子71回/女子53回)」(東京・有明テニスの森公園テニスコート/10月10~13日)の競技3日目は男女準決勝が行われ、男子は第1シードの早稲田大と第2シードの慶應義塾大が決勝へ勝ち上がった。

 王座13連覇を目指す早稲田大は関西大と対戦。関東と関西のリーグ王者対決は、最後の最後まで目が離せないスリリングな展開となった。

 ダブルスを2勝1敗でリードしたのは関西大。シングルスが強力な早稲田大を倒すためには、ダブルスで勝ち越すことは勝利への最低条件だった。

 関西大はS5林大貴がストレートで敗れたものの、S2で主将の竹元佑亮がインカレ準優勝の三好健太を7-5 6-4で振りきり、3勝2敗とふたたびリードする。

 しかし、早稲田大も負けてはいない。S6小林雅哉が両足ケイレンに襲われながらも6-4 4-6 6-4とファイナルセットの死闘をものにすれば、S3坂井勇仁が1-6 6-2 6-0と意地の勝利。これで4勝3敗と逆転に成功した。

 勝利まであと1勝に迫った早稲田。1年生ながらインカレ4強のS4千頭昇平で決まりかと思われたが、千頭が3-6 6-2 1-2となったところでコートに倒れ込む。タイムバイオレーションがとられ、時間だけが刻々と過ぎていく。千頭は何とか起き上がったものの、石井弥起コーチにも促され、棄権を選択した。

 これで4勝4敗。勝敗の行方は早稲田・島袋将、関西・加藤隆聖のS1対決に委ねられた。「みんながつないでくれた。思いきりやるしかないと思った」と島袋。ダブルスでは手痛い逆転負けを喫していた。最後は6-3 6-2で勝利の雄叫びを上げ、王座13連覇の夢をつないだ。

チームの勝利を決めた早稲田大・島袋

 死力を尽くした戦いは早稲田大が5勝4敗で勝利。敗れた関西大の竹元主将は「悔しいけれど、どの試合も最後まであきらめず全力を尽くした結果」と語った。山本哲洋監督は「最後の締め所でのプレーに差があった」と敗戦を受け入れながらも、「学生のレベルが上がっている。(接戦は)その結果でもあると思う」と口にした。

決勝進出をあと一歩で逃した関西大

 もう一方の準決勝は、慶應義塾大と近畿大が激突。慶應義塾大はD1とD2の2試合で1セットを先取される苦しい立ち上がりだったが、ダブルスを3勝0敗で折り返して勢いに乗った。

 慶應義塾大はS3甲斐直登が4-6 6-3 7-5の逆転勝利で4勝目をチームに運ぶと、S6韓成民も4-6 6-4 7-5の接戦をものにして5勝目。これで慶應義塾大の勝利が決まり、最後は7勝2敗のスコアだった。

慶應義塾大のS6韓はファイナル7-5の接戦を制した

 近畿大の長谷川聡主将は「悔しいです」と肩を落とした。ダブルス3連敗ではシングルスに勢いを与えられなかった。敗因は「チームの課題でもある集中力の持続性」と言い、「(慶大とは)そこに差があったと思う」と口にした。

近畿大D1の高木(左)/恒松

 決勝は2年ぶりの早慶対決となった。9月の関東リーグでは早稲田大が5勝4敗で勝っているが、慶應義塾大は逆襲に手応えを感じている。早稲田大の13連覇か、それを慶應義塾大が阻んで1977年以来の優勝を飾ることができるのか。どちらが勝つにしろ、見応えのあるファイナルとなることは間違いない。

写真◎川口洋邦

(テニスマガジン編集部◎牧野 正)

続きを読むには、部員登録が必要です。

部員登録(無料/メール登録)すると、部員限定記事が無制限でお読みいただけます。

いますぐ登録

Pick up

Ranking of articles