テニマガ編集部、ずいぶんさぼりました
“メリークリスマス!”と言うこともなくすでに年末。
ブログの更新をだいぶさぼってしまいました、申し訳ありませんでした。
本日、ベースボール・マガジン社は仕事納めではありますが
テニマガ編集部、まだまだがんばります!
いらぬ情報ではありますが…
さぼっている間に、部員全員が健康診断を受けました。
その結果が本日届きましたのでご報告しましょう。
再検査の通告=1名
日常生活経過観察の通告=1名
太りすぎ!通告=1名 なんて不健康なんでしょう。
健康なのは一番若い部員、テルテルだけでした。予想できた結果です。
さて、編集部A、昨日まで亜細亜大学テニス部の年末合宿取材に行ってきました。
この合宿は毎年年末に「テニス総ざらい」の内容で行われ、
全国からいくつかの高校テニス部も受け入れ行われています。
大学生と高校生が入り混じって、およそ100名が10面のコートに分かれての大練習会です。
大学テニス、高校テニスの情報がゴロゴロ転がるこの場所は見逃せません。
テニスの勉強はできるし、情報は集まるし、
部員Aにとっても充実の合宿でした。
その中で(巷でサービス・スペシャリストと呼ばれる)堀内監督が
また新しいネタを連発していましたよ。
↓ひとつがコレ。
「一度に大勢が練習できるし、ちょうどいい」
とのことで出てきた練習。
あるグループはベースラインから、あるグループはフェンスの外から
サービス練習。フェンスの外からサービスを打つには、
ボールの軌道を下から上にしなければフェンスは絶対に超えません。
よって、サービスの正しいスピン軌道を理解できるということです。
↓この日の練習メモ。
↓練習の合間、終了後には練習内容をしっかりノートに書いて、
やるべきことを忘れない!
全体を通していろいろな収穫がありましたが、
中でも、次の3つが非常に印象に残っています。
~自分から変わろうとしないと変わらない(変わってこそテニス)~
変わるということに対して(変わっていくのを見ることについて)
特にワクワク感を覚えました。
選手というのは変わることを恐れるものです。
なぜなら、変わるためには多くの努力を必要とし、リスクを負うからです。
でも、それを乗り越えたとき、テニスは磨かれ、そこに喜びがあります。
見る側にとっても同じで、その変化にワクワクするし、興奮します。
前回と今回と、何も変わっていない、上達が感じられないテニスほど
つまらないものはありませんから。
自分を変えて、よりよくなろう! そんな台詞が何度も聞かれる合宿でした。
次に選手たちを見るときに、どれくらい変わっているのか、
それが今からとても楽しみです。
彼らはきっと変わろうとするでしょうし、変わるに違いありません。
そういう姿勢がしっかり見て取れました。
~練習用のテニス、試合用のテニスはない!~
飛び入り参加で鈴木貴男プロがやってきました。
学生をつかまえて、自身の練習を披露。
そこで驚いたことは、彼が誰よりも動いていたことです。
誰よりも汗をかいて、最後には肩で息をしていました。
もちろん学生たちも精一杯やっていました。
でも鈴木プロの方が汗をかいていたし、息も荒かった。
それが示すものは非常に大きいと思います。
鈴木プロはまるで試合をしているようでした。
プレーだけでなく、気持ちの入れ方も、間の取り方も、
ちょっとしたふるまいも、すべてです。
それが示すものが、練習用のテニス、試合用のテニスなどないということです。
両者の差が縮まることこそ「テニス」であり、それが練習なのだと思いました。
↓誰よりも姿勢が低い鈴木プロ。
~テニスを通じて、スポーツマンシップを知る、得る~
この一週間の堀内監督、森コーチの指導の裏づけになったのが、
合宿最終日にやってきた鈴木プロ、でした。
自身の経験談を話し、選手たちの質問にひとつひとつていねいにすべて答え、
裏話まで披露しました。
そして最後に言った言葉が印象的です。「僕と君たちは仲間だよ」。
↓堀内監督とともに鈴木プロがコートを回って指導。
姿勢を低く、下半身からエネルギーをもらって…
体を回す、肩を入れるとは…
↓みんなでいい時間を過ごすことができました。
(編集部)
Pick up
-
2024-12-12
サービス第二弾!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)12月25日(水) 書籍&電子書籍同時発売
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-12-12
テニスマガジン今後の予定(部活および新刊情報)
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] QRコード(動画)付(堀内昌一 著)書籍&電子書籍
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『
Pick up
-
2024-12-12
サービス第二弾!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)12月25日(水) 書籍&電子書籍同時発売
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-12-12
テニスマガジン今後の予定(部活および新刊情報)
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] QRコード(動画)付(堀内昌一 著)書籍&電子書籍
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『