大会7日目が終了、男女単複のファイナリストが出揃う [2020インカレ]

今年の全日本学生テニス選手権大会は新型コロナウイルス(COVID-19)の影響で規模を縮小し、予選を中止して本戦(男女シングルス各96ドロー、男女ダブルス各48ドロー)のみとなった。
試合方法についても変更が加えられ、シングルスは全試合ベスト・オブ・3セットマッチから4回戦まではファイナルセット10ポイントマッチタイブレークに、ダブルスはファイナルセット10ポイントマッチタイブレークでノーアドバンテージ方式が採用されている。
大会最終日の11月24日(火)は10時00分から、男女単複の決勝が行われる予定となっている。(テニスマガジン)
※名前の左に付いている数字はドロー番号、[ ]数字はシード順位、WCはワイルドカード(主催者推薦枠)
男子シングルス準決勝
○25田形諒平(筑波大学3年)[3] 6-4 3-6 6-3 ●1今村昌倫(慶應義塾大学4年)[1/WC]
○73白石光(早稲田大学2年)[5] 6-1 6-2 ●72羽澤慎治(慶應義塾大学3年)[4/WC]
女子シングルス準決勝
○13伊藤日和(同志社大学3年)[9] 6-2 6-1 ●25平田歩(慶應義塾大学3年)[3]
○73阿部宏美(筑波大学2年)[6] 6-7(5) 6-2 6-3 ●61山崎郁美(亜細亜大学1年)[15]
男子ダブルス準決勝
○10田形諒平/弘光慎太郎(筑波大学3年/3年)6-4 3-6 [10-7] ●13白石光/丹下将太(早稲田大学2年/2年)[3]
○48岡垣光祐/柚木武(法政大学4年/4年)[2] 6-1 4-6 [11-9] ●31中川舜祐/大田空(法政大学3年/1年)
女子ダブルス準決勝
○24堺愛結/田中菜冴美(姫路大学4年/2年)[8] 6-3 6-7(0) [10-8] ●12大野菜々子/鈴木理子(関西大学4年/3年)[5]
○42阿部宏美/川出莉子(筑波大学2年/1年)6-1 7-5 ●25日暮春香/清水里咲(駒沢大学4年/3年)[7]
撮影◎松村真行 / MASAYUKI MATSUMURA
Pick up
-
2020-12-21
テニスマガジン2021年2月号は12月21日発売!
テニスマガジン2021年1月号(最新号)は12月21日(月)
-
2020-12-24
『ショーンボーン博士のテニスゼミナールPART2』が2021年1月5日発売!
テニスマガジン人気連載の総集編第2弾!『ショーンボーン博士の
-
2021-01-06
ボブ・ブレット 「Tennis is my life」【インタビュー再掲載】
2021年1月5日に逝去されたボブ・ブレットさんへ、安らかに
-
PR | 2020-12-17
錦織圭も登場!『テニスワールドツアー 2』が発売中
2018年に世界で累計70万本の販売実績を記録したゲーム、テ
-
2020-12-25
テニマガ・テニス部|部員限定記事|2020年12月_2021年1月分配信タイトル
テニマガ・テニス部の部員を対象にした「部員限定記事」の「20
-
2020-12-19
「日本対パキスタン」の日程が決定、イスラマバードのグラスコートで対戦 [デビスカップ]
男子テニスの国別対抗戦「デビスカップ by Rakuten」
Pick up
-
2020-12-21
テニスマガジン2021年2月号は12月21日発売!
テニスマガジン2021年1月号(最新号)は12月21日(月)
-
2020-12-24
『ショーンボーン博士のテニスゼミナールPART2』が2021年1月5日発売!
テニスマガジン人気連載の総集編第2弾!『ショーンボーン博士の
-
2021-01-06
ボブ・ブレット 「Tennis is my life」【インタビュー再掲載】
2021年1月5日に逝去されたボブ・ブレットさんへ、安らかに
-
PR | 2020-12-17
錦織圭も登場!『テニスワールドツアー 2』が発売中
2018年に世界で累計70万本の販売実績を記録したゲーム、テ
-
2020-12-25
テニマガ・テニス部|部員限定記事|2020年12月_2021年1月分配信タイトル
テニマガ・テニス部の部員を対象にした「部員限定記事」の「20
-
2020-12-19
「日本対パキスタン」の日程が決定、イスラマバードのグラスコートで対戦 [デビスカップ]
男子テニスの国別対抗戦「デビスカップ by Rakuten」